中学生 【中学生】学校からNHKラジオ基礎英語が推奨されていまして そういえばですが、娘の学校ではNHKラジオの「基礎英語」を聞くことが、中1の初めから推奨されていました。他校でも推奨されていることが多いみたいですね。久しぶりのNHKラジオの英語娘が小学生の時(2~3年生の、コロナ禍で自粛モードだったころ)... 2025.08.12 中学生英語
中学生 【中1】私立中高一貫校、夏休みの宿題や補習はいかほど? 8月に入りました。猛暑が続き、先日は津波とその避難があった地域もあり、大変でしたよね。さて絶賛夏休み中の中学生。学校の宿題、終わらせました娘校、7月上旬から科目ごとの夏期宿題がぼちぼちと発表されていました。分かっている宿題は1学期終業式前か... 2025.08.01 中学生
中学生 【中1】1学期、生徒間の英語格差とJPREP 中学生になってから、学校では教科としての重要性が一気に増す英語。娘校でもすごい現実を見せられたのです。定期テスト、英語の得点分布差がえぐい娘校、定期テストでは順位は出ませんが、各科目ごとの分布表はいただけます。我が子がどこに分布しているか見... 2025.07.29 中学生
中学生 【中1】危機感から手芸にはまる、フェルトマスコット、かぎ編み、ミシン 中1娘はこの夏、手芸にはまっています。きっかけは、家庭科の授業からの危機感ハマるきっかけというのは1学期の家庭科の授業です。賢い同級生の皆さま、家庭科の作業も効率的で素早いのだそう。娘から「○○の制作、クラスで私が一番遅いの。先生から本気で... 2025.07.26 中学生
中学生 【中1】1学期期末テスト終了、夏休みスタート 全国的に猛暑で、まさに夏真っ盛りですね。今週夏休みに入った学校がほとんどだと思いますが、娘の学校も夏休みとなりました。1学期期末テストはどうだった?夏休み前は1学期の期末テストでした。結果としては、親として「このあたりに入って欲しい」という... 2025.07.18 中学生
中学生 【中1】中高一貫校、学校の学習スピード、生徒たちのスピード 授業のスピードは速い覚悟はしていましたが、娘が通っている中高一貫のいわゆる進学校、英語と国数理社とも授業スピードが速いです。そして学習内容も深いです。公立だったら高校で習うような事項への布石が常に置いてあるという感じ。各科目の専科の先生は、... 2025.06.30 中学生
中学生 【中1】はじめての中間テスト 少し前ですが、中学生になってから初めての中間テストがありました。定期テストという存在が初めてで戸惑う娘は「定期テスト」というのがどんなものか分からず緊張していました。私としても定期テストを説明するのが難しくて、「サピのマンスリーテストと小学... 2025.06.20 中学生
中学生 【中1】はじめての保護者会、ランチ会、個人面談 娘が中学に入って初めての、学年・クラス保護者、保護者ランチ会、個人面談がありました。学年・クラス保護者会保護者の参加率は95%くらいでした。学年保護者会では、パワポで今までの学校生活の様子を写真を交えて説明。そして今後の宿泊行事の説明や、各... 2025.06.09 中学生
中学生 【中1】ランドセルリメイク、壁時計になる 娘の小学校生活を支えてくれたランドセル。とてもきれいな状態のまま6年間の役目を終了。そのランドセルをリメイクに出し、今回納品されたので紹介させてください。PR案件でもなく、純粋な感想記事となります。(サムネイル写真は、届いた段ボールにデザイ... 2025.06.03 中学生
中学生 【英語】JPREP斉藤淳先生の本「世界最高の子ども英語」レビュー(2) 英語塾JPREPの説明会後に興味をもって読み始めた、斎藤淳先生のこちらの本の感想備忘録。その(1)の続きです。英語の音声だけでなく映像も使う方が良い斉藤先生は、英語の勉強に「音」が不可欠で、加えて映像も一緒にある方が良いとされています。英語... 2025.05.31 中学生教育本の感想英語
中学生 【英語】JPREP斉藤淳先生の本「世界最高の子ども英語」レビュー(1) 英語教育に関して、調べたくなる気持ちが急騰している私。この春娘が中学生になる前後でいくつかの英語塾の説明会や体験に行っていました。英語塾に通うお友達娘のいた某附属小は中受をせずにそのまま附属中に内部進学するお子さんが多数派。そのような内部進... 2025.05.29 中学生教育本の感想英語
中学生 【中1】NEW TREASURE問題と、小学生の英語学習のバランス問題 中1娘の英語学習のこと。学校の英語授業先日、中間テストのために娘がリビングのテーブルで学校の英語ワークや英語プリントを広げていました。我が家はまだリビング学習です。ファイリングするのを手伝う傍ら、どんなことをやっているのか覗いてみました。中... 2025.05.25 中学生
中学生 【番外編】開成中学・高等学校の運動会観覧に行ってきました お友達のお誘いで行ってきましたので「私立中学見学」のカテゴリにこの記事を追加します。今回は初めての男子校、しかもあの名門校!写真は校舎、2021年に新しくなったばかりのものです。開成中学高等学校の運動会母の日だった5月第二週の日曜日。東京男... 2025.05.19 中学生私立中学説明会・見学
中学生 【英語】語学学習アプリDuolingo MAXを親子で利用中、おすすめです 娘が小学校→中学に上がる春休みに始めた言語学習アプリ、Duolingo.今時のAIテクノロジーを使ったアプリ学習ってこうなってるの!と驚くことがいっぱいのこのアプリ。私も1ヶ月前から英語、ドイツ語学習をスタートさせ、かなりおすすめなのでご紹... 2025.05.16 中学生英語
中学生 【映画】「ウィキッド ふたりの魔女」の感想と英語勉強への刺激 3月の日本公開早々、娘と観に行った映画「ウィキッド ふたりの魔女」。2部作となっていて、続編の公開はまだ先です。鑑賞から時間がたってしまいましたが忘れないうちに感想をメモしておきます。なお娘は気に入りすぎて、GW中にお友達と2回目を観に行っ... 2025.05.09 中学生