SAPIX・5年 【SAPIX】5年4月度マンスリー自己採点と反省点 サピックス5年の4月度マンスリーテストがありました。 自己採点しましたので、反省も含め書いてみます。 4科目の得点率 自己採点したところ4科目の得点率は、 国語・社会>理科>>算数 でした。 おそらく偏差値的にもこの通りになると思います。... 2023.04.27 SAPIX・5年
SAPIX・5年 【SAPIX】5年生前期保護者会、まとめと感想 サピックス5年生前期保護者会に参加しましたので、感想と要点を書いてみます。 (すみませんが、校舎が特定されそうな部分はぼかして書きます。) 久々のリアル保護者会 2020年以来、リアル対面の保護者会はずっとなかったので、今回は久々のリアル保... 2023.04.18 SAPIX・5年
英語 【小5】最近のオンライン英語事情 オンライン英会話kiminiを続けています。 小2の1月からやっているので、現在2年4ヶ月目となります。 塾が週3になった余波で… 小4の2月から塾が週3となり、課題の量と質もアップし急に忙しくなりました。 それでなくとも小4後半は忙しく、... 2023.04.13 英語
バレエ(年少~小6) 【バレエ】7年目の大発表会 花子にとって、この春休みの大きなイベント、バレエの発表会が終わりました。 歴7年目、教室を移って初めての「大」発表会 ブログにも書いてきましたが、花子さんは3歳から小2まで、都内の某教室(旧宅エリア)でバレエをやっていました。 小3~現在は... 2023.04.09 バレエ(年少~小6)
SAPIX・5年 【SAPIX】5年春季講習の感想と通常授業スタート SAPIX春季講習が終わったかと思えば、もう5年生の通常授業スタートしてますね。 春季講習の感想 5年生春季講習は5日間で、間に1日お休みもあったためか、それほど負担が大きいとは感じませんでした。 慣れた?というか慣れさせられた? 4年生の... 2023.04.06 SAPIX・5年
SAPIX・5年 【SAPIX】新5年3月復習テスト結果と思ったこと 新5年3月度復習テストの結果です。 習い事の都合により3月組み分けテストを受けられなかったので、2月復習テスト以来のテストでした。 あまりよくなかったです 今回はテスト後に、花子さん自身で自己採点してもらいました(初めての試み)。 その自己... 2023.04.04 SAPIX・5年
SAPIX・5年 【SAPIX】新5年春期講習スタート、日程とお値段 サピックス新5年生、春期講習がスタートしました。 新5年春講習のスケジュールとお値段 新5年の春期講習は、90分2コマ(=3時間)×5日間です。 お値段は31,350円です。 つまり1日(=3時間)6,270円、1時間2,090円です。 集... 2023.03.28 SAPIX・5年
SAPIX・5年 【SAPIX】新5年3月復習テスト、自己採点 SAPIX新5年、3月復習テストがありました。 今回はクラス昇降なしテスト 今回のテストはクラス昇降のない「復習テスト」です。 なのですが、取りこぼしないようにしたいため1週間前から対策しました。 今回は新5年が始まってからはじめての範囲あ... 2023.03.25 SAPIX・5年
カワイ音楽教室(小4~小5) 【カワイ】移って3か月目の様子 カワイ音楽教室に移って3か月目の様子を記録しておきます。 嫌がらずに続いている 6年通ったヤマハのグループレッスンを辞めて、小4の1月からカワイ音楽教室の個人レッスンに移った花子さん。 ↓経緯はこちら すでに学校や他の習い事のスケジュールが... 2023.03.10 カワイ音楽教室(小4~小5)
SAPIX・5年 【SAPIX】中学入試分析会2023の会場レポ&感想 先日早稲アカ分析会の感想を書きましたが、今回は娘の通うサピックスです。 通塾生はリアル会場に申し込みできたので行ってきました。 3/5(日)銀座ブロッサム、午後の部でした。 実はリアル会場は初めてです。小1のとき会場を申し込んだのですが、ま... 2023.03.07 SAPIX・5年
SAPIX・5年 【早稲アカ】入試分析会2023の感想 早稲アカの今年の入試分析会は、オンライン登録で誰でも視聴できます↓ 非早稲アカ生の我が家も、早速視聴させて頂きましたので感想を書いてみます。 今年2023年入試、全体像の話 男女とも首都圏中学受験者数は増加した。 受験生一人当たりの出願校数... 2023.03.05 SAPIX・5年
SAPIX・5年 【中受】2023年入試の分析報告会スタートしてます 中受どうかな?という気持ちがあるのなら、低学年のうちから情報収集がてら参加してみたら良いですよ。 4大関東塾の分析報告会2023へのリンクをまとめました。 各大手塾の今年の中学入試の分析報告会 日能研 日能研は「オン・ザ・ロード」という特別... 2023.02.28 SAPIX・5年
バレエ(年少~小6) 【バレエ】コッペリア、夫の新国立バレエ初体験 新国立劇場バレエ「コッペリア」。 今回は花子と夫ペアでの鑑賞で、2月25日(日)13時からにお邪魔しました。 せっかく先行予約でチケット入手したのに 今回も新国立劇場のアトレ会員の先行予約枠で「コッペリア」チケットを抑えていました。 一般よ... 2023.02.25 バレエ(年少~小6)
SAPIX・5年 【SAPIX】新小5、2週経過後の感想 サピックス新5年の授業が始まって2週間の状況。 週3はやはり時間的にきついです 今の時点で、新5年の2週分が終わっています。 つまり4教科とも2週分のテキストが終了しているのですが、時間的にきついですね。 特に我が家の場合は、算数の量と質が... 2023.02.24 SAPIX・5年
SAPIX・5年 【SAPIX】新5年スタート、気になるクラス数 2月2週目からSAPIXの新学年がスタートしました。 娘は新5年になりました。 気になる新5年クラス数 ここ4年間、花子さんが通う校舎のクラス数推移を見てきました。 例年なら4年クラス数がMAX、5年生でマイナス1、6年生でさらにマイナス1... 2023.02.18 SAPIX・5年