SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~国語・社会編~ サピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。今回は国語と社会編です。総括編はこちら↓国語について直前にやること・直前期はあれこれ新しいことはしない。・第一志望と第二志望は最新のものをやる(一度やったことがあるものをやる)+時間配分などのイメー... 2024.11.26 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~総括編②~ サピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。前回はこちら↓1月校出願と過去問・SOについてお試し受験校の出願について・6割くらいの子は1月にお試し受験することがプラスに働く。・偏差値帯ごとのおすすめは以下 ・S偏差55以上 栄東、市川、浦和... 2024.11.25 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~総括編①~ サピのどこの校舎も6年最後の保護者会となる「入試対策・保護者会」が10月末~11月上旬に行われましたね。遅くなりましたがその時のメモ、総括編①です。今回はリアル会場に足を運んだ方が多かったようで、先生たちが机と椅子を急遽追加で並べている姿を... 2024.11.22 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年合判SO3回目の結果と疑心暗鬼 11月も下旬に差し掛かりました。急に寒くなり、受験が近づいていることを否が応でも感じさせられる気温ですね。気持ちの余裕が減っており、ブログはまた間があいてしまいましたが記録しておきます。第3回合判SOの結果3回目のSO、こちらも某私立中学校... 2024.11.20 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【6年生】10~11月の忙しさと文化祭訪問 すっかりブログから遠ざかっていました。11月も中旬にさしかかり、本日は第3回合判SOと学校別SOもありましたね。お疲れ様でした。水曜日には結果が頂けるようなので、その件はまた記事にしたいと思います。10~11月の急がしさ受験をする6年生の秋... 2024.11.10 SAPIX・6年後期以降小6後半
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】10月マンスリーと第2回合判SO、校舎からのアドバイス電話 10月も下旬。久々の投稿になってしまいました。この間にあった10月マンスリーと第2回合格力判定SOについてです。10月マンスリー意外なことに10月11月もマンスリーテストはあるのです。平常授業は、今までのまとめから、入試に応じた実戦内容にな... 2024.10.27 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年後期保護者会のメモ~算数・理科編~ 9月上旬にあったサピックス後期保護者会のメモ、これで最後です。今まで書いたメモはこちら↓算数◆後期のテキストで変化するところ・基礎トレは11月からまとめの回となる・桜蔭プリントは新規改訂版になっている・作図対策(渋幕、雙葉、学習院女子)◆計... 2024.10.08 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年後期保護者会のメモ~国語・社会編~ 飛び飛びとなっておりますが、9月上旬に行われたサピ後期保護者会のメモです。既に以下の2つについてはアップしています。その続きです。国語一番びっくりしたのは、「漢字・語彙以外はもう家でやらなくていい、家での国語の時間は9月以降はどんどん少なく... 2024.10.06 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】小6、9月過去問始動、過去問話その(1) 早い方はカキシが終わった8月末からスタートしているようですが、我が家は9月から過去問スタートしました。過去問は先生の許可が出てから始める保護者会でも何度か注意されてきましたが、志望校の過去問は先生の許可が下りてからのスタートとなります。娘の... 2024.10.03 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】第1回合判SO、母の失敗と自己採点 昨日はサピックスの第1回合格力判定SOでした。受験された方お疲れ様でした。そして同日午後に学校別SO、翌日(今日)が学校別SOの方も。お疲れさまでした。第1回合判SO、母思いっきりしくじる実はこのSOで私が大きなしくじりをいたしまして・・・... 2024.09.23 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年後期保護者会のメモ、総括編②(合判SO、学校別SO、受験スケジュール、テスト直し) サピ6年後期の保護者会のメモです。総括編①↓の続きとなります。合判SOと学校別SOについて9月から本格化するSOについて以下のような注意がありました。◆合格力判定SO・SSとセットの、難関校入試としては標準レベルの問題であり、実際の合格可能... 2024.09.20 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年後期保護者会のメモ、総括編①(スケジュール、SS、土特、家庭学習) 9月に入ってすぐに行われたサピ6年後期の保護者会。そのメモとなります。いくつかに分けて投稿しますが、今回は総括編を。入試までのスケジュールの確認まずは9月から翌2月にかけてのスケジュールの確認をされました。◆9月、10月・学校別SO、合判S... 2024.09.18 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年夏期マンスリー、自己採点 サピ6年生夏期マンスリーテストがありました。自己採点したのでその話を。夏の成果はすぐには出ないとは言うけれど・・・よく「夏の勉強の成果はすぐには出ない」と言いますよね。特に今回マンスリーのような範囲が広い、おそらく今までの全て、つまり入試問... 2024.08.30 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年カキシ終了、この夏の講座全て終了 まだまだ残暑厳しいですが、やっと終わりました。カキシ全6回終了「カキシ」こと「夏期集中志望校錬成特訓」ですが、娘の校舎は8/24(土)に終わりました。全5回、1回6時間だった「カキシ」。クラスは志望校別だったので、普通の夏期講習よりも緊張感... 2024.08.26 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年夏期講習最終日(台風振替)がやっと終わる 台風休校のために延期になっていた、夏期講習の最終日の講習がありました。長かった夏期講習がやっと終わるサピ6年生夏期講習は全部で18回。1回6時間でした。校舎によって日程は若干違いますが、娘の校舎は最終日(第18回)が8/16でした。この日は... 2024.08.22 SAPIX・6年前期