SAPIX・2年3年 【SAPIX】新3年組み分けテスト結果と新1年でも募集停止校舎続出の話 1/11の成人の日にサピックス新年度組み分けテストがあり、娘(現2年生)は新小3を受けました。中学受験業界は2月が新学年となるので、その新学年のクラスを決めるためのテストです。サピ通塾生は、自分の答案がネット上のマイページで確認でき、数日後... 2021.01.14 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【SAPIX】作文練習のための「てんさく教室」 SAPIX2年生は週1回。国語と算数が週替わりであります。そして国語は月に1回、宿題の一つとして作文を書かせる「てんさく教室」というのがあります。うちの校舎の場合、他の宿題同様、提出の強制はないのですが、折角添削してもらえる機会なので毎月出... 2020.10.15 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【SAPIX】2年2学期の授業スタートと行きたくない騒動 9月も半ばになりました。娘の学校はコロナ対応での分散登校が終わり、2学期からは一斉登校。日常に戻っていっています。 SAPIX2年生も2学期の通常授業がスタートしました。 花子は他の習い事と重なってしまったため、夏季講習を受けませんでした。... 2020.09.12 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【SAPIX】2年生夏季講習と組み分けテスト 緊急事態宣言が明けて、6月からSAPIX2年生でも対面授業が短縮時間で再開。6月中旬からは通常時間となっています。 先週の日曜日(7月5日)には組み分けテストもありました。 この組み分けテストは、在校生だけなでなく、入塾を考えている外部生も... 2020.07.11 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【SAPIX】不満は残りますが、対面授業再開と初めての自宅受験 緊急事態期間の対応に問題が多かったSAPIX。問題となったのは以下です。Zoomなどのオンライン双方向への転換が他塾より遅れたこと、低学年ではZoomを実施しなかったこと、Zoomを一度に行う生徒数が多すぎてレベル分けで来てなかったこと、授... 2020.06.03 SAPIX・2年3年未分類
SAPIX・2年3年 【納得できない】習い事のコロナ対応 緊急事態宣言が続いているので、習い事もここ2ヶ月~3か月、休止中です。ただ単に休止ではなく、教材を提供する(公文で有料・無料の選択制、SAPIXで有料)、オンライン対応を行う(ヤマハで無料)とした習い事もありました。なかでも納得がいっていな... 2020.05.21 SAPIX・2年3年小2前半未分類
SAPIX・2年3年 【サピックス】低学年は「通信教育」状態のままです・・・ サピックス2年生は春季講習はもともとなく、4月上旬から授業開始の予定でしたが、コロナ自粛で4月の対面授業はなくなりました。そして先日、5月末まで対面授業なし、も発表されました。対面授業の代わりに2週間分のテキストと解答が都度送られてきており... 2020.05.02 SAPIX・2年3年未分類
SAPIX・2年3年 【サピックス】初めての組み分けテスト 3月上旬に予定されていたSAPIXの組み分けテスト。得点次第でクラスが上下するという代物です。2月からの新小2授業から入った娘にとっては、入室後初めての組み分けテストとなります。しかし全国一斉休校要請が出され。当初のテスト日程は中止され、3... 2020.03.27 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【サピックス】新2年通塾スタート、娘の感想は… 娘のサピックス通塾がスタートしました。2月中旬から新2年生講座が始まり、そこから通い始めています。低学年は週1回の通塾。1回100分。16:10~18:00です。1回の通塾では算数と国語のどちらか1つになっていて、週替わりで交互です。今のと... 2020.02.23 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【サピックス】入室説明会で印象的だったこと サピックス入室テストを受ける数日前「入室説明会」に参加しました。場所は通塾を希望する校舎(=テストを受ける校舎)(=自宅最寄り)で開催されたもの。時間は平日の10:30~12:00という働く母にとっては厳しいお時間でした。参加者ですが、全学... 2019.11.27 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【サピックス】新2年入室テストを受けてみた 小学校受験が終わって、もう模試はしばらく受けさせたくないな…と思っていたのですが。環境とは怖いもので、教育熱心なご家庭が多い学校や学童。そのお友達から影響を受けて「サピックス」を知った小1。わたしも行ってみたい!ええ?低学年から行かなくても... 2019.11.26 SAPIX・2年3年