SAPIX・4年 【SAPIX】元サピ生の生々しい話(2)神童のその後 元SAPIX生の20代女性(省エネOLちゃん)が語る、SAPIXにまつわる経験談動画。 それを見た感想を「その1」として以前のブログで書きましたが↓、今回は続きです。 元SAPIX1位、金メダル常連の神童くんのその後 さらに関連動画が出てき... 2022.10.13 SAPIX・4年
英語 【英検】小4、5級を準会場で受けてきました。 遅いのですが、進めておきたかったので受けてきました。 上の写真は対策に使った問題集と過去問です。 小4女子、英検5級受験 小4の花子さん、先日英検5級を受験してきました。 2022年度第2回目の回となり、自宅近くの準会場で受けました。 花子... 2022.10.10 英語
SAPIX・4年 【SAPIX】元サピ生の生々しい話(1) Youtubeのおすすめに出てきた動画。 私の心に何が刺さるのかわかっているYotubeアルゴリズムの怖さ、という話はおいといて・・・ 元SAPIX生、現20代の方による中受を振り返る座談会 こちらの「省エネOLさん」20代女性。神奈川県内... 2022.10.07 SAPIX・4年
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハ】グレードテスト8級を受けることに 秋に受けるかどうか決めてください、と言われていたヤマハグレードテスト8級。 結局10月に他店舗で受けることに 10月は花子の通う楽器店ではヤマハグレードテストが開催されない、ということ。 10月に受けるなら他店舗になると聞いていました。 花... 2022.09.16 ヤマハジュニア科(小1~小4)
SAPIX・4年 【SAPIX】理科社会の導入のために良い動画 サピックス4年生の理科・社会どんどん進んで行きますね。 そんななか見つけた良いもの。 NHK for schoolで関連動画! 例えばサピ4年の理科は、内容的には公立小の5年6年のものがどんどん出て来ています。 そのため4年生の子にとっては... 2022.09.11 SAPIX・4年
SAPIX・4年 【SAPIX】夏期講習マンスリー確認テストの結果 サピックス4年、夏期講習の締めくくりは「テスト」でした。 その結果が返ってきました。 夏期講習の範囲のテスト サピ4年生の夏期講習は14日間。1日3時間でした。 コマ数の順に算数>国語>理科=社会 です。時間数が多いだけあってやはり算数は大... 2022.09.05 SAPIX・4年
SAPIX・4年 【SAPIX】4年生夏期講習終了 長いと思っていた夏期講習。 やっと終わりました。 本人の感想 本人曰く「意外と楽しかった」と。 春季講習もそうでしたが、夏期講習もいつもの自校舎の先生以外の方が担当することも多い。 それが刺激になっているみたいです。 親としては、出来ればあ... 2022.08.24 SAPIX・4年
SAPIX・4年 【SAPIX】4年夏期講習も後半戦です SAPIX4年生の夏期講習も後半戦に入っています。 意外と1学期の復習が織り込んであった 講習開始前は、毎回新しいことばかりで、理解するのに時間がかかるのかな…と懸念していました。 が、意外と1学期の間にやったことの復習も織り込んであって、... 2022.08.20 SAPIX・4年
英語 【英語】最近の状況とLittle foxお得なキャンペーン 花子さん、細々ながら…ですが、おうち英語を続けています。 オンライン英会話 kimini 継続中 フィリピン人の先生とお話する、オンライン英会話 kimni。 2021年1月(花子小2)からスタートしていますので、現在1年7か月経過しました... 2022.08.18 英語
バレエ(年少~小6) 【バレエ鑑賞録】新国立子どものためのバレエ劇場「ペンギンカフェ」の感想 先日、新国立バレエの子供向け夏休みプログラムを鑑賞してきました。 毎夏行われている新国立バレエ団の「子どものためのバレエ劇場」 新国立劇場では毎夏子ども向けの振興プログラムがあり、オペラやダンスでも演目がありますが、バレエに関しても行われて... 2022.08.03 バレエ(年少~小6)
SAPIX・4年 【SAPIX】小4夏期講習はじまる 小4花子、サピックスの夏期講習が始まっています。 小4の14日間の夏期講習 サピ小4の夏期講習は、3時間/日×14日間です。 日にちはバラバラで、2日講習→1日休み、というペースがしばらく続きますが、後半は5日連続という日もあります。 5日... 2022.08.02 SAPIX・4年
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハ】グレードテスト8級と習い事の継続問題 花子4年生、ヤマハジュニア科、アンサンブルコースを続けています。 グレードテスト8級を受けることに 担当の先生から「グレードテスト8級を10月に受けましょう」と提案されたのは6月。 グレードテストは一連の対策で、花子の力量がぐっと上がったこ... 2022.08.01 ヤマハジュニア科(小1~小4)
バレエ(年少~小6) 【バレエ】コロナ禍での小発表会終了、今回の感想 夏休み早々、娘のバレエ教室の「小」発表会がありました。 平日開催だったので付き添う親としても、実にあわただしい1日でした。 コロナ対策で学年ごとの入れ替え制 コロナ禍に入って「発表会」に出るのは何回目だろう? と思って数えてみると、2020... 2022.08.01 バレエ(年少~小6)
SAPIX・4年 【SAPIX】4年7月復習テストの結果 サピ4年、7月復習テスト結果が出ていました。 今回はクラス昇降関係なし 10日くらい前にクラス昇降のある「7月組分けテスト」があったばかり。 そんな状況なのに行われた今回のテストは、クラス昇降のない「復習テスト」でした。 復習テストなので範... 2022.07.27 SAPIX・4年
SAPIX・4年 【SAPIX】4年7月組み分けテストの結果 先週の話ですが、4年生7月組み分けテストのこと。 テスト頻回でおぼれ気味(親が) 少し前に6月マンスリーテスト(クラス昇降あり)があったと思ったら、もう7月の組み分けテスト(クラス昇降あり)。 テストが多くって、別につきっきりでお勉強させて... 2022.07.22 SAPIX・4年