小5後半 【歯科矯正】経過記録、リテーナー3年目になりました 娘(小5)の歯科矯正の記録です。前回書いたのがのが1年以上前(↓)でしたので、久々の記録です。保定のためリテーナー継続娘は反対咬合(いわゆる受け口)の矯正のために、現居近くの専門クリニックに通っています。おかげさまで、すっかり反対咬合は改善... 2024.01.26 小5後半歯科矯正
歯科矯正 【歯列矯正】ブラケット5カ月で外すことに、美しい口元になってる! 歯科ネタ続きとなってしまいますが、花子さん(小3)の歯列矯正について。ついにブラケットを一旦卒業今まで頑張ってつけてきたブラケット。取り外しは自分ではできず、基本月1回受診で調整しつつ歯を移動させるものでした。それなりに痛みがでたり、違和感... 2021.10.01 歯科矯正
歯科矯正 【歯科矯正】トラブル発生!自宅と近いクリニックで助かりました 花子(小3)へのブラケット矯正が始まって3週間のトラブルについてです。悲報!ブラケットが毎週のように外れるおっかなビックリ始めたブラケット矯正です。つけ始めて1週間も経たないうちに「あれ?前歯のブラケットが外れてる!」と。慌ててクリニックに... 2021.06.04 歯科矯正
歯科矯正 【歯列矯正】6か月目ブラケット矯正に入る 娘の「反対咬合(いわゆる受け口)」に対する、歯列矯正(第一期)がスタートしたのは昨年の12月。その後の様子ですが…6ヶ月目、ついにブラケット矯正にスタート以降4ヶ月間は、取り外し可能なマウスピースを下の歯に装着する形でした。毎月少しずつ歯の... 2021.05.16 歯科矯正
歯科矯正 【小2】歯科矯正本格スタート、お値段は… 前回のお話の続きです。矯正専門クリニックにて、初回無料相談移動しようと決めた近所の歯科矯正専門のクリニック。昨年10月に予約を取りました。初回は無料相談とのことで、そのクリニックの方針や値段設定の説明がありました。花子の歯も見てもらって、今... 2021.01.25 歯科矯正
歯科矯正 【小2】歯科矯正、残念ながらムーシールド効果なし 娘の反対咬合(いわゆる受け口)、出来るだけ早く治したいと思っていました。5歳から始めたムーシールド↑3年使ったムーシールド未就学児のときの住んでいたマンション近くの歯科に通っていました。そこの院長先生は矯正専門ではないのですが、月に数回、某... 2021.01.24 歯科矯正
歯科矯正 【2年生】歯の保管ケースと歯科矯正… 先日娘の歯がまた抜けました。これで上の歯4本、下の歯4本抜けたことになり、本格的な歯科矯正が始まる段階に来ました。花子は反対咬合になってしまっているので、矯正歯科に通ってマウスピース(ムーシールド)装着などしましたが残念ながら改善しませんで... 2020.08.30 歯科矯正