SAPIX・5年 【小5】中学受験スケージュール表をお試し入力、来年をシミュレーション 今日から12月。今年も終わりが近づいてきましたね。埼玉出願の日関東中学受験の世界では、今日は埼玉県の学校の出願がスタートする日なのですね。いくつか拝見している現6年生の中受受験ブログで知りました。出願もちゃんと注意事項を読んで、写真を用意し... 2023.12.01 SAPIX・5年小5前半
小5前半 【小5】有明で劇団四季「ライオンキング」感想など 暑さ寒さも彼岸までという通り、東京でもやっと涼しく、爽快な晴天が見られるようになったここ最近。娘にしては珍しく何も予定がない日曜日がありました。今日は何する?と花子さんに希望を聞いてみると「何か舞台を観たい!」とのことで、急遽劇団四季のライ... 2023.09.26 小5前半
小5前半 【スイミング】定期教室10か月目の様子と進級状況 自治体プールで週1回定期で習っているスイミング。10ヶ月目となりましたので、その記録です。進級しました小5の花子さん、夏の終わりに一番上のコースに進級しました。上達したというのもありますが、見学席から見ていると「人数合わせ」という側面もかな... 2023.09.14 スイミング小5前半
小5前半 【小5】夏休みの過ごし方、振り返り 記録のため、小5の夏休みの過ごし方の振り返りを書きます。過ごし方の内訳今年の花子さんの夏休みは約50日間でした。過ごし方の内訳をみると・・・(重複ありあります↓)・SAPIX夏期講習 16日(本当は20日間+テスト1日だけど都合でお休みして... 2023.09.11 小5前半
小5前半 【小5】2学期スタートなのに学級閉鎖!? 花子さんの学校も長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。2学期早々、病欠が目立ち…今、新型コロナウイルスとインフルエンザが流行っています。そんなわけで新学期初日、花子のクラス内にも3名の欠席者がいたそう。大丈夫かな〜と思っていたのです... 2023.09.10 小5前半
小5前半 【小5】この夏の読書(2) もう9月となり、少しずつ暑さも和らいで秋が始まりつつありますが、この夏の読書について。その1はこちら↓中学受験マンガ「2月の勝者」以前から私が電子書籍(kindle)で購入して読んできた「2月の勝者」↓花子さんも読みたいということで、1から... 2023.09.09 小5前半
小5前半 【小5】夏休みラスト 厳しい暑さが続いてますが9月に入りましたね!お子様の学校が再開した方も多いはず。宿題最終仕上げ花子さんの学校はまだ夏休みで、2学期スタートは来週です。そして夏休みの宿題ですが、残すところ自由研究のみ。というのも自由研究、ある程度親の目と手が... 2023.09.01 小5前半
小5前半 【小5】としまえん跡地「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のレポ・感想 もう花子さんの夏休みも残り数日となってしまいました。さて新しくオープンしたテーマパークに夏休み中に行ってみたのでそのレポを記録がてら書きます。としまえん跡地「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」東京としまえん跡地にできたテーマパーク「ワーナ... 2023.08.30 小5前半
小5前半 【小5】この夏の読書(1) 小5女子、この夏も家で暇な時間は本を読んでます。我が家、デバイスの設定で動画とかTVは自由に見れないです。お友達もそんな子ばかりなので特に不自由には感じていない様子。この夏花子さんがはまっている本を紹介します。ハリーポッター・シリーズ、再び... 2023.08.17 小5前半
小5前半 【小5】夏休みも折り返し、懸案は塾夏期講習 台風の被害や進路が心配ななか、8月も10日を過ぎました。気づけば娘の夏休みも折り返しとなっています!!一番の懸案は塾のフォロー塾の夏期講習に参加しています。全20日のうち14日分が終わり、2/3が終わったことになります。現在5日間の塾のお盆... 2023.08.11 小5前半
小5前半 【小5】夏休み自らスケジュールを立てる 夏休み、だらっと過ごしているとあっという間に終わってしまいますよね。そんなわけで学習計画、スケジュール立てを開始しました。子ども自身でできる学習スケジュール管理法を模索新5年になるにあたって、母としては以下のように思いました。1週間のスケジ... 2023.07.18 小5前半
小5前半 【小5】新型コロナワクチン、4回目接種をしました。 私が6回目ワクチンを打ったのとほぼ日を同じくし、7月上旬に小5花子さんも4回目を打ちました。12歳未満の新型コロナワクチン4回目接種、枠が少ない?花子さんが3回目の新型コロナワクチンを打ったのは昨年(2022年)11月。そこから8ヶ月近く経... 2023.07.15 小5前半
小5前半 【小5】夏休みに入りました 花子校、いつも学期の終わりが早いのですが、今回も世間よりも一足先に1学期が終了しました。5年生1学期の様子高学年となり、日常の感じ方も色々とモードチェンジしたと思います。学校生活やお友達との関わりも楽しいばかりではなく、学年が上がったこその... 2023.07.14 小5前半
小5前半 【小5】アニメ「推しの子」主題歌「アイドル」にハマる 小5女子がただいま絶賛ハマり中のアニメ「推しの子」と主題歌「アイドル」。上のサムネイルは近所の自動販売機で推しの子コラボのイラストがあって、花子さんが目ざとく「有馬かなちゃんだ!」と見つけたもの。ダイドードリンコの推しの子キャンペーンです↓... 2023.06.27 小5前半
小5前半 【小5】学童の平日定期利用を辞めました 1年生の時から通い続けた民間学童ですが…ついに平日定期利用を辞める5年生も平日の2日定期利用で学童を契約していました。サピックスがある曜日、帰宅してから行くよりも、学童で着替&オヤツをしてから行くほうが時短だからです。しかし今年度の学校の終... 2023.06.18 小5前半