小2後半

スポンサーリンク
小2後半

【小2→小3】学童ベースの春休みです

今日で今年度も終わりですね。お子さんがご卒園、ご卒業された方、おめでとうございます。そしてご自身やパートナーの仕事の退職、異動など節目の方も多いですよね。お疲れ様です。我が家はこの春は花子の進級のみこの年度末は花子が小2から小3になる進級の...
小2後半

【受験国語】作者自身が問題を解いても満点は取れない

中学入試の国語の題材は、11歳~12歳が読むにしては難しいものが多いですよね。小説の作者が、自分の作品の入試問題に正答できるのか中学入試国語では大人が読む小説や論説文が題材として取り上げられます。センター試験国語とほぼ同じ題材のこともありま...
小2後半

【小2】個人面談で指摘された、変えられないキャラ

忘備録がてら2年生の学年末に行われた小学校個人面談について書きます。対面かオンラインか選べました面談は基本対面で、希望があればオンライン対応とのことでした。我が家は対面面談にしました。小学校の敷地に入るのは秋ごろに行われた個人面談以来だった...
小2後半

【知育】上野国立科学博物館「大地のハンター展」へ

上野の国立科学博物館で、2021年6月13日(日)まで特別展「大地のハンター展〜陸の上にも4億年〜」が開催されています。夫&花子ペアで平日に行ってきてもらいました。残念ながら私は年度末のバタバタで平日は仕事休みづらい状況なので、一緒に行けま...
小2後半

【小2→小3】春休みの家庭学習

春休みに入って、毎日のんびり過ごしている花子。特に朝がゆっくりなので、親としても助かります。春休みの家庭学習はこんな感じです花子の学校は春休みも長く、3週間あります。平日はいつも通っている民間学童に行ったり、夫と家や近場で過ごしてもらう予定...
スイミング

【小2】遅まきながらスイミングをスタート

ずっと懸案だったスイミング、やっとスタートしました。そろそろ25メートル泳げないとまずいと気づく小学校に入って以降、ずっとスイミングに通っていなかったのです。おまけに2年生の時は(つまり今年度は)、学校ではコロナ感染対策でプールの授業が全く...
小2後半

【祝】8歳の誕生日プレゼント

すっかり春めいた陽気が続いており、都内での桜の開花のニュースが聞こえてきました。そんな中、花子が8歳の誕生日を迎えました。8歳のお誕生日プレゼント今年はお部屋にお祝いデコレーションをしたのは先日書いた通り。プレゼントの品としては、リクエスト...
小2後半

【終業式】2年生の1年間を振り返る

温かい日が続いており春の訪れを感じますね。花子の学校は春休みに入るのが早いので、もう終業式です。そしていつの間にか3年生になってしまいます。2年生の今年1年はどうだった?本人の日記宿題でも出されてたのですが、2年生1年間を振り返ってどうだっ...
小2後半

【小2】素直って大事

素直にアドバイスを聞いてくれない娘もともと娘は自我が強いタイプ。年齢が上がるにつれて私のアドバイスをすんなり聞いてくれません。「素直に聞けない子は何をやっても伸びないよ」と大人げなく花子に言い放ってしまう私。そんなことを言っても「ふーん」と...
小2後半

【8歳にして初】ズボラ母によるお誕生日デコレーション

今まで一度も誕生日にお部屋のデコレーションをしたことがなかった、ズボラ母の私。今回、娘8歳の誕生日にして初めて挑戦しました。イベントがやりづらい中での「特別感」今年はまだ緊急事態宣言中なので、娘の誕生日イベントがやりづらい。外食も旅行も行き...
小2後半

【小2→小3】習い事変更の算段をしてます

2年生ももうすぐ終わり。年度替わりは、学習計画やお稽古事を見直す時期ですよね。3年生からの習い事、変更する予定のもの3年生から変更したいものを1、2月は色々リサーチしていました。公文国語公文国語を2年生の3月一杯で辞める予定でいます。本当は...
小2後半

【Eテレ】平日夜のお気に入り番組、勉強の役にも立ってる?!

Eテレの話なのですがその前に、新3年のサピックス社会で地理が始まりました。内容を見ると、初回は「東北地方、特に青森県」でした。東北3大祭りテキストに東北3大祭りが書いてあったのですが。なんと花子知っていたそうです。なぜ??と聞いたら「Eテレ...
小2後半

【お雛さま】出しました&小2の雛人形あそび

節分が終わったらすぐ出したい!と毎年思っている雛人形。この週末にやっと出せました。我が家は親王飾り我が家のお雛様は「秀月」さんの親王飾りです。ケースはないタイプです。人形や小物を一つ一つ保存箱から出して飾る必要があります。この作業が結構手間...
小2後半

【小2・2月】最近の読み聞かせ

娘は小2なので読みたい本を自分で好きなように読んでいますが、寝る前の読み聞かせは続けています。最近の読み聞かせは「百人一首」と「小学生新聞」最近の読み聞かせは、この2つのうちどちらかです。ちびまるこちゃん「百人一首」「百人一首」は、学校の授...
小2後半

【小2・1月】最近の読書

昨年末はサンタさんから本をもらい、そしておばあちゃん(夫の母)からも本をいただいた花子さん。一気に本が増えたため、区の図書館から借りる本は控えめになっていました。でもそれも落ち着き、最近また図書館通いを再開しています。最近ハマっている本最近...
スポンサーリンク