中学生 【中1】入学後3週間の様子とスマホLINE問題 爽やかな5月らしい陽気ですね。GWで平日も含めて大型連休中の方も多いですよね。さてこの春から中学生になった娘の、入学後3週間の様子です。3週間でやっと慣れてきた入学して3週間が過ぎ、やっと1日の流れに慣れてきた感がある娘。家を出る時間、帰宅... 2025.05.02 中学生
中学生 【中1】英語学習やって来なかった子の中学前準備 中学になって本格的に始まるといえば英語の授業です。今後の大学受験では英語が鍵となってきますから、英語をどんどん進めなければなりません。英語、しばらく何もやってなかった勢です我が家は、中学受験に本格的に向き合った時に、英語学習をストップしまし... 2025.04.28 中学生
中学生 【中1】入学して2週間の様子 春らしい陽気と言うより、むしろ初夏の様な25℃超えも見られる今日この頃。さてこの4月から中学生となって、新生活が始まった娘。小学校との違いへの戸惑い娘の小学校は、学年の人数も多くなかったし、1クラスの人数も少なかったのです。(今時はどこも1... 2025.04.22 中学生
中学生 【中1】中学校入学式でした 都内の桜も満開を過ぎてしまいましたね。そんな先週から今週の桜咲く中、多くの学校が入学式だったと思います。おめでとうございます。娘の中学も入学式がありました。期待と不安の入り交じる入学式前事前に○時集合、全てが終わるのは◎時という連絡は来てい... 2025.04.11 中学生
中学生 【中1】入学準備にかかったお金の話 入学を前にふと気になったので、お金のことをまとめてみました。入学準備のためにかかったお金はいかほど?娘が進学する私立中学校、実際に合格をいただいてから進学を決め、入学をするまでの間にいくつもの指定購入がありました。なんとなくその度ごとに支払... 2025.04.07 中学生
中学生 【小6→中1】新学期前にやっている断捨離・大掃除 娘の中学入学式までは間があるのですが、この春休みに進めるしかない!ということで1ヶ月くらいかけてやっていました。いらなくなった小学校時代のもの娘の部屋に置いていた小学校時代に使ったもの。何となく置いたままにしていましたが、このままでは中学校... 2025.04.03 中学生
小6後半 【バレエ】正式に退会しました、9年間を振り返る 出会いと別れがある春。娘の習い事バレエですが、決断をしました。9年間のバレエ生活に終止符小6の4月の大発表会のあと、中学受験のためにバレエ教室を休会していた娘↓一応2月までは休会ということで、その間の在籍料だけ納めていました。(良心的なとこ... 2025.03.30 バレエ(年少~小6)小6後半
中学生 【小6→中1】鉄緑会の春期講習スタート 娘、春期講習がスタートし参加しています。サピロスな娘が選んだのは・・・娘は2月の受験が終わってから、サピックスにもう通えないことを悲しんでいました。「またサピに通いたい、サピみたいな塾に行きたい」と。親は中1は学校の授業中心で塾なしでいいよ... 2025.03.27 中学生小6後半
小6後半 【小6】民間学童からも卒業、6年間利用のまとめ 1年生から利用していた民間学童ですが、卒業しました!レアケースだと思いますが、我が家は6年間利用していました。学年ごとの利用回数は?振り返ると以下のような形で利用していました。◎1年生のときは定期利用週5回→週3回(学童プログラムでやる習い... 2025.03.24 小6後半
小6後半 【小6】ついに卒業しました 3月です。幼稚園・保育園、小学校、中学校、高校、大学と、次々卒業式が行われていますね。うちの娘の学校も先日卒業式がありました。月並みだけど、あっという間の6年間期待と不安を胸に小学校入学したのが、もう6年も前なんて。月並みですけれど、振り返... 2025.03.20 小6後半
小6後半 【小6】お誕生日ディズニー(費用などまとめ) 今回のお誕生日にかこつけた2月下旬3連休中に行った、TDLの1泊2日のまとめです。費用はこんな感じかかった費用を書き出してみると以下です。■チケット代2名…合計12,600円・ランド(アーリーイブニング パスポート)大人8700円・子ども4... 2025.03.13 小6後半
小6後半 【小6】お誕生日ディズニー(2日目、シー) 2月下旬に行った、ちょっと早いお誕生日ディズニーの続きです。2日目はゆっくり起床し、ゆっくり入園することにディズニー近くのオフィシャルホテル(グランニッコー)に泊まったので、翌朝7時に並ぼうと思えば、自宅から行くよりも楽に並べたはず。けれど... 2025.03.11 小6後半
小6後半 【小6】お誕生日ディズニー(1日目、劇団四季+ランド) 寒かった2月下旬の3連休に行ってきました。お誕生日ディズニーだけど、計画が遅すぎた2月上旬に受験が終わり、小学校に復帰し、バタバタ。ふと気づくと娘のお誕生日の計画を何もしていない、受験お疲れ様会も計画していない。本人はスキーに行きたいと言う... 2025.03.08 小6後半
小6後半 【小6】3月卒業までもう少し、最近の様子 あっという間に3月になっていました。まさに三寒四温な気温変化ですが、小学校6年生のうちの娘は卒業まであと少しとなりました。最近の学校の様子娘から聞く限り、学校ではもうほとんど授業らしい授業はやっていないのでは?卒業に向けたイベントの練習、全... 2025.03.06 小6後半
SAPIX・6年後期 【SAPIX】2/11サピ校舎にお礼を伝えに行く、本当に「卒塾」 2/11は進学先の私立中学校の招集日となっていることが多い日です。娘の進学する学校もそうでした。そして2/11の午後は、サピにお尋ねしたら「お礼に来るなら2/11午後、先生たちも揃っている」と教えていただいた日でした。2/11午後サピ校舎に... 2025.02.14 SAPIX・6年後期小6後半