SAPIX・4年

スポンサーリンク
SAPIX・4年

【SAPIX】4年生課程修了、感想など

今年の東京神奈川中学受験生はあと2日と迫っていますね。皆様が実力を発揮できますよう、お祈りしています。そんな中のんびりした話で申し訳ありませんが、先週でSAPIX4年生課程が無事終了しました。その感想をば。最初は辛かったけれど…慣れる4年生...
SAPIX・4年

【SAPIX】理科電気の回、夫に託してみた結果

お正月3が日も過ぎようとしていていて、そろそろお正月気分も終わり。明日から仕事はじめということで、日常に引き戻されている方も多いのでは?我が家は私が4日から仕事、娘も4日からサピ冬期講習です。理科の「電気」を夫と一緒に実験サピ冬期講習でも、...
SAPIX・4年

【SAPIX】4年冬期講習と組分けテスト対策

SAPIX4年生冬期講習も半ば。ひとまず年内分講習は終わりました。冬期講習より気になる?! 組分けテスト年が空けると冬期講習は残り2日間。その後すぐ、1/9(祝)組分けテストがあります。今までの全てが範囲、理科も社会もあります。ええ?!どう...
SAPIX・4年

【SAPIX】4年生、冬期講習はクリスマスからスタート

クリスマス気分の最中、容赦なく4年生も冬期講習です。サピ4年生の冬期講習25日日曜日から、サピックス4年生は冬期講習です。年明けも含め全6日間。1回3時間です。校舎によって時間帯は違うようですが、花子さんは朝9時から。そんなわけで本日は朝起...
SAPIX・4年

【SAPIX】4年生12月マンスリーの結果

結果出ていました。サピ4年12月マンスリーの結果12月マンスリーの結果は…国語 > 理科=社会≒4科目 > 算数 でした。クラス基準の発表はまだですが、クラスは多分キープになりそう。算数が残念で4科目合計の足を引っ張っているのが、私としては...
SAPIX・4年

【SAPIX】明らかに募集停止校舎が減っている?!

塾の新学年に向けて、色々動き出す方が多いこの季節。SAPIX、新1年生の席確保問題以前同じ職場だった女医さん(お子さん新小1、つまり現年長)から「サピの席確保しました、ななこさん家と同じ校舎です」と、先日バッタリ会ったときの世間話で聞きまし...
SAPIX・4年

【SAPIX】算数コベツバ利用、なかなか良いです

コベツバ、ご存じですか?コベツバとは中受沼の方なら当然ご存知だと思いますが、コベツバとは村中毎悟克先生が主催する中学受験算数の動画解説サービスです。村中先生は、関西の難関塾「浜学園」の算数科の元講師で、看板コースである「灘中コース」も担当さ...
SAPIX・4年

【SAPIX】4年生11月マンスリーの結果

サピックス4年、11月マンスリーテスト結果が出ましたね。今回の結果今回の花子さんの結果は国語 > 算数・社会 > 理科でした。4科目同士の偏差値の差が小さかったです。どの科目もドボンがなく、4科目の合計もよかったです。花子さん的には「一番社...
SAPIX・4年

【理科】「皆既月食」+「天王星食」をみれるチャンス

明日(11/8)は天体ショーの日!理科の実体験のチャンスです。「皆既月食」+「天王星食」442年ぶり!今夜日本全国で皆既月食が見られます↓「皆既月食」となっている時間は午後7時16分から8時42分。その前後に部分食も見られます。また今回は「...
SAPIX・4年

【SAPIX】4年生後期保護者会で印象に残ったこと

コロナが始まって以来、ずっと動画配信のみとなっているSAPIX保護者会。4年生後期の保護者会も動画配信だったので視聴しました。以下印象に残ったところの個人的メモです。総括校舎長の先生から「生徒間トラブル、暴力」のお話が、かなりの分数を割いて...
SAPIX・4年

【SAPIX】元サピ生の生々しい話(2)神童のその後

元SAPIX生の20代女性(省エネOLちゃん)が語る、SAPIXにまつわる経験談動画。それを見た感想を「その1」として以前のブログで書きましたが↓、今回は続きです。元SAPIX1位、金メダル常連の神童くんのその後さらに関連動画が出てきて視聴...
SAPIX・4年

【SAPIX】元サピ生の生々しい話(1)

Youtubeのおすすめに出てきた動画。私の心に何が刺さるのかわかっているYotubeアルゴリズムの怖さ、という話はおいといて・・・元SAPIX生、現20代の方による中受を振り返る座談会こちらの「省エネOLさん」20代女性。神奈川県内のSA...
SAPIX・4年

【SAPIX】理科社会の導入のために良い動画

サピックス4年生の理科・社会どんどん進んで行きますね。そんななか見つけた良いもの。NHK for schoolで関連動画!例えばサピ4年の理科は、内容的には公立小の5年6年のものがどんどん出て来ています。そのため4年生の子にとっては馴染みの...
SAPIX・4年

【SAPIX】夏期講習マンスリー確認テストの結果

サピックス4年、夏期講習の締めくくりは「テスト」でした。その結果が返ってきました。夏期講習の範囲のテストサピ4年生の夏期講習は14日間。1日3時間でした。コマ数の順に算数>国語>理科=社会 です。時間数が多いだけあってやはり算数は大事ですね...
SAPIX・4年

【SAPIX】4年生夏期講習終了

長いと思っていた夏期講習。やっと終わりました。本人の感想本人曰く「意外と楽しかった」と。春季講習もそうでしたが、夏期講習もいつもの自校舎の先生以外の方が担当することも多い。それが刺激になっているみたいです。親としては、出来ればある程度固定さ...
スポンサーリンク