ヤマハ幼児科(年中・年長) 【ヤマハ幼児科】修了しました!2年間の振り返り(2) 親のレッスン付き添いが必須であるということヤマハ幼児科は各レッスン1時間の間中、親が傍に付き添う必要があります。付き添いはとてもハードルが高い、やり通せるだろうか、と不安に感じていましたが、今となっては2年間通して付き添いというDutyがあ... 2019.04.30 ヤマハ幼児科(年中・年長)
ヤマハ幼児科(年中・年長) 【ヤマハ幼児科】修了しました!2年間の振り返り(1) 年中の5月からスタートしたヤマハ幼児科(グループレッスン)。つい先日が最終レッスンで、2年間の過程が全て終了しました。2年間続ける事ができるか、不安になりながらもはじめたのですが無事に全うできました!ヤマハ幼児科を続けられた要因としては、1... 2019.04.29 ヤマハ幼児科(年中・年長)
ヤマハ幼児科(年中・年長) ヤマハグレードテスト結果がきました。 ヤマハ幼児科2年間の総決算として受けたグレードテスト10級。テストから約2週間後に結果を頂きました。 結果は「合格」!10級はまず落ちることはないと聞いていたので私は大丈夫と高を括っていました。しかし花子本人は結果がくるまでドキドキ... 2019.04.23 ヤマハ幼児科(年中・年長)
ヤマハ幼児科(年中・年長) 【ヤマハ幼児科】グレードテスト10級の対策と本番 3月にヤマハのグレードテスト10級を受けました。「幼児科2年目の終盤に10級を受けねばならない」ということ、認識したのは12月くらいでした。もっと早くから先生がアナウンスされていたのかもしれませんが、私の頭に入ってませんでした。そのため「え... 2019.04.08 ヤマハ幼児科(年中・年長)