世の中のこと

スポンサーリンク
世の中のこと

【不遇な世代】「子育て罰」と経済的リスク分散

日本で暮らす我々にとって、経済的にあまり良くない風向きが続いていますね。円安、物価上昇、給与は上がらない円安が進んでしまっています。子育て世代で言うと、お子さんの留学費用が当初の予定よりもグッと高くなってますね。コロナ前にお子さんを海外大へ...
世の中のこと

【医学部志望?】共通テスト東大での切りつけ事件に思うこと

大学入学共通テストが行われる中、起きてしまった事件。高校2年生の絶望愛知県の中高一貫私立校に通う高校2年生の男子が、東大に共通テストを受けに来た受験生2名と近くにいた70代の方を切りつけたというニュース。さらには駅で放火未遂もあったとか。動...
世の中のこと

【やっと】都立高校男女別定員の撤廃に向け小さな一歩

前進していると思いたいのだけど…ペースが遅すぎで溜息。都立高校入試、女子は男子より高得点でないと不合格という現実やっと一歩踏み出しました↓都立高校では、各校に男女別定員があるため、性別ごとの合格最低点が違う。つまり女子の方がより高い得点がな...
世の中のこと

【COVID-19】急に収束した要因は分からないけど、分からないと言うことに意義がある

新型コロナウイルスの新規感染者、東京だけでなく全国的に顕著に減っていますね。第5波が急に減少に転じた要因が分からない9月上旬に東京が減少傾向に転じたとき、同僚とともに「これだけ人流が抑制されていないのに減るの?一時的なものでしょ?」と話して...
世の中のこと

【COVID-19】第5波、新規患者数の減少

新型コロナウイルス、幸いなことに新規陽性者が減っていっています。東京で7日間平均が前の週を下回るのは19日連続東京でも連日「前の週の同じ曜日よりも減った」と報道されております↓コロナ入院を受け入れている病院に勤務する身としても、「コロナ患者...
世の中のこと

【COVID-19】学校のオンライン指導は全体の3割弱のみ

新型コロナウイルス、とくにデルタ変異株の問題が続く中ですが、お子さんの2学期がスタートした方も多いのではないでしょうか?職場では子どもを持つ職員同士「うちの子の学校では…」という話をしていて、革新的な学校、保守的な学校、様々だなと感じさせら...
世の中のこと

【パラリンピック】今まで気づかなかった世界や存在を知ることができた

ついにパラリンピックも今日で閉幕しました。熱心に見ていたわけではないけれど、夕方~夜いつもの習慣でEテレを娘がつけるので、そのタイミングで競技をいくつか拝見しました。数年前に初めて知った「伴奏者」の存在パラリンピックが東京で開かれることが決...
世の中のこと

【COVID-19】子が持ち込んだウイルスで親が亡くなる

子が持ち込んだコロナで親が亡くなるNHKの首都圏版ニュースを見ていたら、この内容が報じられていました↓最初は子供が新型コロナウイルス陽性となり、その後家庭内で両親に移り両親は重症化。片親は残念ながらお亡くなりになり、残る片親も重症化、現在人...
小3前半

【COVID-19】2学期始まりますか?

明日から9月1日。平年であれば2学期スタートという学校も多いはず。学校の対応が分かれるすでに2学期スタートしているところもあるようですが、行かせても大丈夫かどうか判断に迷いますよね。一応文科省からは学級閉鎖の判断基準が示されましたが(↓)、...
世の中のこと

【COVIDー19】若者が悪いわけじゃないのにね

今週の都内、残暑が厳しいですね。そんななか、渋谷での予約不要のワクチン接種に、若者が殺到したというニュース。打ちたくても予約が取れない渋谷の接種会場、深夜から並んでいたそうですね。同僚に聞くと、お子さん(10代〜20代)に新型コロナワクチン...
世の中のこと

【COVID-19】2学期が始まることへの不安

8月も下旬ですが、全国的に新型コロナのデルタ変異株の勢いは増すばかりです。子どものデルタ変異株感染は増えているデルタ変異株ですが、従来株とは違って子供も陽性が出るケースが増えています。小児での重症化は稀とは言われていますが、感染数が多くなる...
世の中のこと

【COVID-19】子育て世代にとってとりわけ悲痛なニュース

気が滅入るような、新型コロナウイルスでの死亡のニュース昨日流れてきたこちら↓そして今朝流れてきたこちら↓子育て世代の我々にとっては、悲痛なニュースですね。これだけ感染力の強いデルタ変異株が蔓延している今、明日は我が身かもしれません。珍しいこ...
世の中のこと

【COVID-19】夫、自衛隊大規模接種センターでワクチン接種してきました

ワクチン接種券は届いたけれど我が家に住んでいる自治体からワクチン接種券が届いたのは、確か6月だったと思います。ワクチン接種券の封筒を開けて、夫(非医療従事者)に渡しながら「早く打った方がいいよ」と言いました。しかし夫は「早く打ちたい人が沢山...
世の中のこと

【COVID-19】デルタ変異株について医師の詳しい解説

デルタ株、かなりまずい…というのが医療従事者の共通認識で、もう医療は崩壊してきている、といのも都内医療機関の実感です。多分これらを否定する「コロナなんてデマだ」一派はいらっしゃったり、「そうは言ってもどうにかなるでしょ」というのんびりされた...
世の中のこと

【風化?無関心?】終戦記念日でした

本日は終戦記念日でしたね。KODOMO新聞、終戦特集にして欲しかった読売KODOMO新聞は週1回木曜日朝の配達です。一番直近は8月12日。これは日本終戦76年がトップに来ると思ったのですが、なんと閉幕した五輪がトップでした。ここ2週くらい五...
スポンサーリンク