七瀬ななこ

スポンサーリンク
小5前半

【小5】この夏の読書(2)

もう9月となり、少しずつ暑さも和らいで秋が始まりつつありますが、この夏の読書について。 その1はこちら↓ 中学受験マンガ「2月の勝者」 以前から私が電子書籍(kindle)で購入して読んできた「2月の勝者」↓ 花子さんも読みたいということで...
お買いもの

【楽天】スーパーセール(2)お安め商品で店舗数稼ぎ、2023年9月

3か月に一度の楽天スーパーセールが残り数日です。 今回は9月11日(月)01:59まで。 私のお買い物の続きです。ちなみにその1はこちら↓ ふるさと納税で金額はかなりいったため、あとはお安め商品で店舗数稼ぎとなりました。 家族みんなのもの ...
子育てをめぐるあれこれ

【子育て】四谷大塚やジャニーズ、子供への性犯罪

四谷大塚の件といい、ジャニーズの件といい、子供への性犯罪へ厳しい目が、やっと向けられるようになってきましたね。 子どもはないがしろにされる文化? 「子どもだから」という理由で、意見を認めてもらえなかったり、いい加減に扱われても当然と思われた...
仕事のこと

【COVID-19】再び増加中とインフルエンザも流行スタート

新型コロナウイルスの再流行、身近なところで実感されている方も多いのでは? 子供も大人も感染者増加中 全国ニュースではすっかり報道されなくなりましたが、新型コロナウイルス感染者が全国的に増加しています。 私の勤務先でも、どんどん増えてます。 ...
ふるさと納税

【楽天】スーパーセール(1)10月厳格化前のふるさと納税がおすすめ、2023年9月

3か月に一度の楽天スーパーセールが開催中です。 今回は9月11日(月)01:59まで。 楽天カードをお持ちの方は5の倍数日は、5日(本日!)と10日の2回ありますよ。 ふるさと納税 10月厳格化前の駆け込み 10月からふるさと納税の返礼品に...
小5前半

【小5】夏休みラスト

厳しい暑さが続いてますが9月に入りましたね! お子様の学校が再開した方も多いはず。 宿題最終仕上げ 花子さんの学校はまだ夏休みで、2学期スタートは来週です。 そして夏休みの宿題ですが、残すところ自由研究のみ。 というのも自由研究、ある程度親...
小5前半

【小5】としまえん跡地「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のレポ・感想

もう花子さんの夏休みも残り数日となってしまいました。 さて新しくオープンしたテーマパークに夏休み中に行ってみたのでそのレポを記録がてら書きます。 としまえん跡地「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 東京としまえん跡地にできたテーマパーク「...
お買いもの

【楽天】お買い物マラソンポイントの改悪と、プレミアムカードの話

先日知ってショックを受けたこと。 楽天お買い物マラソンのポイント上限5000円へ改悪 実は8/24から、お買い物マラソンでのポイント上限が7000円から5000円に引き下げられていました。 詳しくはこちらの記事↓ つまり、1回のお買い物マラ...
SAPIX・5年

【SAPIX】夏期マンスリーテスト自己採点

本日はサピ5年夏期マンスリーテストでした。 花子さんに自己採点してもらいました。 自己採点結果は… 得点率としては、以下です。 国・理>社・算 おそらく偏差値的にも、この順だと思います。 科目ごとに思うこと、反省点 科目ごとに思うことを書い...
お買いもの

【楽天】お買い物マラソン、2023年8月下旬

楽天お買い物マラソン、始まりましたね。 今回は8/27(日)09:59まで。終了時間がいつもと違います。 そして5の倍数日は8/25(金)のみなので、楽天カードで+5倍狙いの方はご注意を。 我が家の購入品・予定品を紹介しますね。 ふるさと納...
カワイ音楽教室(小4~小5)

【カワイ】発表会が終わって、次はコンクール?!

カワイ音楽教室の夏の発表会が終わって↓ ホッとしていた矢先… コンクールのお誘い そう言えば先日の発表会でも宣伝してたな…くらいの認識だったのですが。 レッスンで案内の冊子をもらってきました↓ レッスン後、花子さんは先生から10分くらい説明...
SAPIX・5年

【SAPIX】5年夏期講習終了、欠席回の対策

残暑厳しいですが、すでに8月も下旬! 長かったSapix5年夏期講習が終わりました。 休んだ回もあったけれど…頑張った 夏期講習は全部で20日間でした。 我が家は旅行や学校行事で講習をお休みした日もあり… 合計すると5日ほど休みました。 そ...
2023シンガポール

【2023シンガポール】国の勢いを実感する旅

小5娘と行ったシンガポール旅行記。 最後は旅行を通じて感じた街(国)の勢いについて。 日本とシンガポール、統計上の国力の差 私が小学生~中学生のとき(1991年~1993年)に日本のバブル景気は弾けました。 弾ける前までは、田舎に住む小学生...
仕事のこと

【医師】専攻医過労死のニュース

医師の長時間労働による過労死のニュースがありましたね↓ 自己研鑽って何よ? 若い医師は、学会発表すること、講習会で単位を取ることが求められます。 そうしないと「専門医」資格が取れない仕組みです。 (医師になって4から6年後の取る「専門医」な...
小5前半

【小5】この夏の読書(1)

小5女子、この夏も家で暇な時間は本を読んでます。 我が家、デバイスの設定で動画とかTVは自由に見れないです。お友達もそんな子ばかりなので特に不自由には感じていない様子。 この夏花子さんがはまっている本を紹介します。 ハリーポッター・シリーズ...
スポンサーリンク