SAPIX・6年後期以降 【中受振り返り】ノートアプリGoodnotesがとても役立った話 2025中受振り返り記事です。今回は我が家が活用した、iPadで使える手書きノートアプリGoodnotesについてです。Goodnotesって何?GoodnotesはiPad/iPhone/Mac向けのノートアプリで、ビジネスマンにも広く使... 2025.02.28 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【中受振り返り】社会の勉強、役立ったもの 2025中受(サピックス生)を振り返った内容です。科目別に役立ったものを書いておりますが、今回は社会についてです。NHK for SchoolやNHKの講座の動画地理、歴史にイマイチ興味がない子の導入として、NHK for schoolの動... 2025.02.24 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【中受振り返り】理科の勉強、役立ったもの 2025中受(サピックス生)の振り返り記事。科目別に役立ったものを書いておりますが、今回は理科についてです。中学受験のrestart (Youtube)以前もご紹介しましたが、Youtubeに公開されている中学受験のrestartの理科動画... 2025.02.21 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【中受振り返り】国語の勉強、役立ったもの 2025中受(サピックス利用)を振り返った遺言的内容です。科目別に役立ったものを書いておりますが、今回は国語についてです。低学年の公文国語娘の場合は年中~小2まで公文国語をやっていました。小2の時は3学年先(小5)をやっていました。小2で見... 2025.02.19 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【中受振り返り】算数の勉強、役立ったもの 忘れないうちにと書き留めている2025中受(サピックス生)の振り返り記事。今回から科目別に役立ったものを書きます。まずは算数について。サピ算数で役立ったのは、何と言っても「コベツバ」!!サピに通っている多くの方がご存知だと思いますが「コベツ... 2025.02.17 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】2/11サピ校舎にお礼を伝えに行く、本当に「卒塾」 2/11は進学先の私立中学校の招集日となっていることが多い日です。娘の進学する学校もそうでした。そして2/11の午後は、サピにお尋ねしたら「お礼に来るなら2/11午後、先生たちも揃っている」と教えていただいた日でした。2/11午後サピ校舎に... 2025.02.14 SAPIX・6年後期以降小6後半
小6後半 【小6】中学受験後の小学校登校再開 1月は小学校をすべてお休みしていた娘。2月初めの受験が終わってすぐ、小学校生活へと戻りました。久々の小学校は緊張と疲労娘の学校は冬休みが長く、12月中旬には2学期が終わります。そのため2月上旬に登校を再開した時には、すでに1か月半程度小学校... 2025.02.12 小6後半
SAPIX・6年後期以降 【中受振り返り】役に立ったもの(Youtube, ブログ) 中学受験2025の振り返り記事です。今回は役に立ったYoutube, ブログをご紹介します。Youtube 中学受験 大手塾の裏情報(鉄仮面先生)タイトルは「裏情報」となっていて怪しいですが、内容は正論・王道です。非常に有益だと思うのと同時... 2025.02.10 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【中受振り返り】塾はSAPIXでよかったのか? 中学受験2025についていくつか振り返りを書きたいと思います。今回はSAPIX生活の振り返り、SAPIXでよかったのか?についてです。前提としてサピ1本で、偏差値帯としては○○でした我が家の場合は、SAPIX1本と言える状態だったと思います... 2025.02.08 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【中学受験】受験終了、第一志望で桜咲く 本日2/6までに関東中学受験が終了した方がほとんどのはず。お疲れ様でした。頑張って走り抜けた6年生の健闘をまず称えるとともに、支え続けたご家族の皆様にも賞賛を送りたいです。我が家の結果我が家の結果ですが、おかげさまで第1志望校から合格をいた... 2025.02.06 SAPIX・6年後期以降