小6後半 【小6】受験生自粛モードのクリスマス、プレゼント もう大晦日ですが、今年のクリスマスについて記録です。受験生「自粛」モードでツリーなし、アドベントカレンダーのみ今年は中学受験生な娘。そのため家の中ではクリスマスツリーを飾らないことにしました。一度出すと、片づけられないまま年末→1月埼玉入試... 2024.12.31 小6後半
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年生の冬期講習・正月特訓始まる 今年もあと2日となりました。街中の雰囲気もすっかり年末感がありますね。そんななか中学受験生である6年生は冬休み中はびっしりと塾です。冬期講習の様子サピの冬期講習は全6日間、12/25-28と1/4-5で、1回5時間20分です。土特やSSを経... 2024.12.30 SAPIX・6年後期以降
小6後半 【小6】2学期の終わり、小学校テストと塾ありきなことと いよいよ年末ですね。娘の学校関係のこと、記録です。ありがたいことに2学期が早々に終わる娘の小学校、一般的な小学校よりも季節休みが長いです。今回も12月中旬には冬休みに入りました。この冬は受験を控えているので、学校が早くお休みに入るのは非常に... 2024.12.27 小6後半
SAPIX・6年後期以降 【中受】東京出願「予約」開始、そもそも「予約」とは? 先日、埼玉校に出願したことを書きましたが↓続いて12/19、20から東京の学校でも出願「予約」というのがスタートしました。出願「予約」ってなに?娘が受験を検討している都内学校のうち、いくつかが12/20から出願予約ができるとなっていました。... 2024.12.22 SAPIX・6年後期以降
SAPIX・6年後期以降 【中受】初めての出願、埼玉校 12月に入ってすぐ、埼玉校の出願が始まりました。我が家の最初の出願は、受験生の数が日本一多い、栄東でした↓ミライコンパスでの顔写真登録多くの私立中学校がミライコンパスのシステムを使用しています。栄東もそうでした。ミライコンパスでは、顔写真の... 2024.12.14 SAPIX・6年後期以降
実家問題 【老親問題】今年も色々ありました、まだまだ続く 12月に入りましたね。今年もあと少しということで、今年色々あり過ぎて書けなかった実家問題についてダイジェストで記録しておきます。夏、何度かご近所さんに救助されるこの夏、非常に暑かったですよね。この酷暑が、田舎で一人暮らしをしている老父にもか... 2024.12.04 実家問題
SAPIX・6年後期以降 【SAPIX】6年の個人面談2回目(後期)の様子と意外な提案 SAPIX6年個人面談のお話です。サピでは個人面談は6年生しかなく、前期1回と後期1回の合計2回、今回はラストの個人面談となります。今回も面談時間は35分間程度でした。ちなみに1回目(6年前期)の様子はこちら↓前回以上に緊張して臨む今回の面... 2024.12.01 SAPIX・6年後期以降