教育本の感想 【中受】「必勝ノート術」カリスマ家庭教師の技とは? 中学受験塾の宿題をやる学習ノート、どんなものがベストなんだろう?使い方はどうすればよりよいのだろう?という疑問を解決すべく、本を読みました。中学受験向け、効率の上がるノートとその使い方を知りたいノートにこだわりがない方もいるかもしれませんが... 2023.03.31 教育本の感想
小4後半 【小4→小5】春休みの学童利用状況 小4→小5の春の学童利用状況の記録です。ほぼ昼食目的で通ってます自宅近くの民間学童に通い続けている花子さん。なおこの学童は、自宅、学校、サピックスのいずれにも近い場所にあるというナイスな立地です。小4→5のこの春休み、塾もあったり、バレエも... 2023.03.30 小4後半
SAPIX・5年 【SAPIX】新5年春期講習スタート、日程とお値段 サピックス新5年生、春期講習がスタートしました。新5年春講習のスケジュールとお値段新5年の春期講習は、90分2コマ(=3時間)×5日間です。お値段は31,350円です。つまり1日(=3時間)6,270円、1時間2,090円です。集団授業でこ... 2023.03.28 SAPIX・5年
小4後半 【小4→小5】本棚の片づけと学校グッズ整理 春休みのうちに親子でやっておきたいこと。土日を使って少しずつ進めています。まずは子ども本棚の片付け花子部屋の本棚、4年生の1年間で大洪水してました。原因の第一はサピックスから毎週もらうテキストです。多いですね。我が家の場合、国語は1か月に1... 2023.03.27 小4後半
小4後半 【小4】裁判傍聴で社会勉強 だいぶん前の話ですが、花子さん小4が行ってとても良かったので記録しておきます。東京地方裁判所に傍聴に行く花子さんの学校が平日休みだった日。こういう時は仕事の融通が利く夫に花子さんと過ごしてもらうことが多い我が家。その時に初めて夫に「裁判傍聴... 2023.03.26 小4後半
SAPIX・5年 【SAPIX】新5年3月復習テスト、自己採点 SAPIX新5年、3月復習テストがありました。今回はクラス昇降なしテスト今回のテストはクラス昇降のない「復習テスト」です。なのですが、取りこぼしないようにしたいため1週間前から対策しました。今回は新5年が始まってからはじめての範囲ありテスト... 2023.03.25 SAPIX・5年
実家問題 【老父問題】携帯電話をめぐって、判断力の低下 87歳、やはり衰えを感じますね。1月に父から届いたハガキ田舎で一人暮らしをしている父から不意に届いたハガキ。内容は「お正月から携帯電話が充電できず使えなくなった。あなたの名義で契約している電話だからどうにかして欲しい」と。ここで驚いたのが、... 2023.03.23 実家問題
お買いもの 【楽天】お買い物マラソン購入品、2023年3月下旬 楽天お買い物マラソン始まっています。今回は3/28(火)01:59までです。楽天カードをお持ちの方はポイント5倍と重なるのは3/25(土)のみ。急ぎではないものはこの日に集中購入した方が良いですね。今回の購入品および購入予定品をご紹介します... 2023.03.22 お買いもの
小4後半 【4年生】学年末個人面談と通知表 4年生の学年末個人面談のことを記録しておきます。個人面談でのやり取り個人面談では、通知表を出されてお話がありました。「成績も生活面も問題はありません」という先生のお話でしたが、ついつい気になることが…。というのも、成績表では各科目の5段階評... 2023.03.21 小4後半
小4後半 【祝】10歳女子への誕生日プレゼント 先日10歳の誕生日を迎えた花子さん。今回のプレゼントについて記録しておきます。花子さんからリクエストがあったプレゼントハリポタ関係の本昨年9歳のお誕生日にプレゼントしたハリーポッター全巻にハマってくれたおかげで、ハリポタへの熱がまだ高いです... 2023.03.19 小4後半
小4後半 【小4→小5】春休みスタート、春休みの予定 3月も下旬です。東京では桜も開花しましたね。花子の学校、春休みに入りました。小4→小5の春休みの予定花子さんの学校、毎度ながら長期休暇が長いので、今回ももう春休みです。花子さんは小4を終え4月からは小5となります。月並みですが早いですね。春... 2023.03.19 小4後半
小4後半 【祝10歳】今年のお誕生日部屋デコレーションはバルーンで 春らしい暖かな陽気の日も増えてきましたね。そんななか、うちの花子さんが10歳となりました。今年のお部屋デコレーションはバルーン2年前から(つまり花子さん8歳から)お誕生日に合わせて、リビングにお祝いの飾りつけをしています。本当はもっと小さい... 2023.03.16 小4後半
仕事のこと 【COVID-19】マスク装着の個人判断、皆様の周りはいかがですか? 3/13から、マスクの着用が個人の判断に任される、ということになりましたね。皆さんの周りではいかがですか?外している人、ほとんど見かけない私の普段の行動範囲は都心。どこでも人が多いという状態です。家→大型の駅→病院→(駅地下ビルやデパート)... 2023.03.15 仕事のこと
小4後半 【小4】今年の花粉症は酷い、メガネと薬で対策 花子さん、小4。数年前から怪しかったのですが、この春は残念ながら確定的に。花粉症の発症、目の痒み花子さん2年くらい前から春先に鼻のムズムズや、目の痒みがありまして。とりあえずアレルギー用の点鼻薬と目薬を私が処方して、春先に使わせていました。... 2023.03.14 小4後半
小4後半 【12年】東日本大震災の記憶と、若い子どもたち 3.11と聞くと当時を思い出します。東日本大震災から12年となりました。いつの間にか東日本大震災から12年という月日が経ちました。わが子を含め、今小学生の子はこの地震の時生まれていないor記憶にないこととなっています。大人もこの地震の時どこ... 2023.03.12 小4後半