家庭のこと 【やはり低水準】夏のボーナスは昨年に続き残念な額 今更な話題ですが、6月に支給された夏のボーナス。やはりコロナ禍、低水準勤務先病院は、コロナ禍になって以降収益が悪化しています。これは私の勤務病院に限らず、どこの病院も似た傾向だと思います。特にCOVID-19の入院・外来を扱っている中規模以... 2021.07.07 仕事のこと家庭のこと
仕事のこと 【COVID-19】ワクチン不足で問診医の仕事が立ち消え 新型コロナワクチンですが、報道の通り職域接種が盛んとなり、ワクチンの供給が追い付かなくなりました。問診医の仕事もなくなる私が某企業の職域接種の問診医師として駆り出されていたのは以前書いた通り↓そして問診係としての2回目の仕事は、なんとキャン... 2021.07.06 世の中のこと仕事のこと
小3前半 【芸術】「こども定期演奏会」2回目に行ってきました 今年一年の通し券を購入している、赤坂サントリーホールでの東京交響楽団「こども定期演奏会」。今年度2回目が7月4日(日)に行われたため、花子と二人で行ってきました。本当は夫&花子ペアで行ってもらう予定でしたが前回4月の演奏会に行った際、帰宅後... 2021.07.05 小3前半
バレエ(年少~小6) 【バレエ】ついにトゥ・シューズを履き始めました 花子、バレエを始めて6年目。ついにトゥ・シューズ今通っている教室は、早い子は3年生からトゥ・シューズを履き始めるところ。「大丈夫そうだと講師が判断した子から順次案内します。」ということだったので、お声がかかるか心配だったのですが、めでたくお... 2021.07.04 バレエ(年少~小6)
小3前半 【小3】夏休みの学童利用は思ったより多くなりそうです 7月に入りましたね。オリンピックもなし崩し的に行われるみたいですし、ワクチン接種は需要と供給バランスが取れずにいるみたいですし。なんだかなーな感じですが。とりあえず子どもたちは夏休みに入ります。学童に利用申し込みを提出毎年夏休み入りが早い花... 2021.07.02 小3前半
小3前半 【小3・7月】最近の読書、どんどん本人セレクトに 花子@小3の読書記録です。自分で学校から借りてくることが主になってます小1~小2の半ばまでは私がせっせと近所の図書館から借りてきていました。それがだんだんと花子本人が学校の図書室から借りてくるのが主になってきました。そんなわけで、最近は学校... 2021.07.01 小3前半