【1年生】学習系習い事をどのくらいさせるか

小1後半

花子の学校は、授業数も宿題も多くありません。

学校では「先生→子ども」というpassiveな授業よりも、Active learningの授業が多いようです。

校外学習も多いのでそこは魅力なのですが、座学が少ないのは不安でもあります。

学校におまかせは危険と言われていて、ある程度家庭で学習フォローをしておくことが前提と言われています。

そこで放課後に学習系の習い事となるわけですが。

放課後に学習系の習い事ですが、どこまで1年生にさせるか難しいです。

がんがん攻めてる(?)ご家庭は、1学期のうちから公文3教科+大手中学受験塾です

そういう親御さんにちらっとお話を伺ったら「当然でしょう」という感じでした。

同僚にも世間話的に話したら「小1から中学受験塾は当然」という人も一定数います。昨今の都会の傾向としては驚くことではないみたいです。

花子の現状ですが。

公文1教科+ソロバン(自宅でやるそろタッチ)くらいしか、直接的なことはしていません。これらは毎日やっています。

しかし、週末に時々自由参加型のサイエンス教室(フィールドワークを含む)、学童プログラムの理科実験やプログラミング、英語もやっています。あれ?こうして書き上げると結構やっているのかな。でも、間接的な存在のつもりです。

サイエンス系は「時間がある今だからこそできる体験」と思って組み込んでいます。

遠回りな感じがしますが、こちらの本でも低学年の時の「生活知識」と「身体体験」が高学年で伸びるポイントであると指南されており、合点したので実践しています。

created by Rinker
¥1,628 (2024/09/19 21:56:30時点 Amazon調べ-詳細)

     

そうは言っても迷いはあります。

周りが色々やっているのを聞くと、うちの花子ももうちょっと学習系習い事をさせてもいいのかな…と。

でも花子は決して早熟とは言えないので押し付けても無理かな…という気持も。

親の舵取りは難しいですね。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました