5月度マンスリーがありましたので、自己採点と反省をば。
4科目の結果
今回の得点率ですが以下です。
国語>社会≒理科≒算数
偏差値的にもこの順になると思います。
合計点としては4月マンスリーよりも良かったです。
サラリーママさんのアンケートサイトによると、平均は4月マンスリーと同じくらいのようです。
各科目の反省点など
算数
娘的にはまずまずですが、今回も平均点高そうですね。
今回は、アプローチ、サポートをやって、最後にコベツバ予想問題の前編&後編をやりました。
やはり予想問題やったほうがいいです。
いつもは時間的に厳しくできないのがほぼ常ですが。
というのもアプやサポだと、間違えた問題をもう1〜2回やると答え覚えてるので、娘の場合学習効果が薄くなるんです。
理科・社会
この2科目は娘にお任せなのですが、まずまず。
理科はポイントチェックをきちんとやるようになって、点数的に良くなったと思います。
社会はテキストを全てやるのは絶対(問題数少ないですし)。
それにプラスしてテキストをよく読む、線引く、資料にも目を通す、という愚直なことしか対策がないような気がします。
ちなみに理科のテストは時間足りなかったと。
学校の優秀なクラスメイトも同様の感想だったそうなので、なかなか厳しいですね。
国語
私がチェックしないとテキストAのコトノハなどの家庭学習部分やってないのは相変わらず。
今回もテスト前にやってないページに気付いたので、ちゃんとやってもらいました。
そして漢字の要も言葉ナビも、テスト前に見直してもらいました。
その甲斐が今回あったと思います。
学習時間確保の大切さを痛感
バレエを4月末で休会したので、今回のマンスリー前の2週間は娘比で言うと時間がありました。
今回の結果が良かったのも、学習時間が確保できたという要因が大きいと思います。
能力がとても高いお子さんならより少ない学習時間でも十分でしょうけど、普通の子は学習時間の確保が大切。
本人がバレエ休会すると言い出した時早すぎない?と内心思ったのですが、ちょうど良いタイミングだったようです。