【SAPIX】6年生、正月特訓・冬期講習が全て終わる

SAPIX・6年後期

東京も今日が初冬日だったそうで、一段と冬らしく冷え込んだ日となっていますね。

こういうキリっとした寒さになると、受験シーズンだなと感じてしまいます。

本日1/5でサピ6年生の冬期講習が終わる

サピ6年生は12/25から続いていた冬期講習と正月特訓が本日1/5で終了しました。

途中サピがない日は1/1だけという、とても密な12日間でした。

こんなにハードなのに、連日参加しているだけでも小学6年生十分えらいですよね。

おばさんとしては、みんなに合格をあげたくなってしまう・・・

連日、塾のあり方が調子が良い

12日間連続通塾ってバテないかな?嫌がらないかな?と思っていました。

娘の場合は行き渋りはなかったけど、日によっては夜は疲れ切っていたことも何度かありました。

一方で午後からの冬期講習の場合は、午前中から「早くサピ行きたい」と言っていました。

そして最終日(本日)の夜は「明日から3日間サピ休みは嫌だ。行きたいのに。」と。

娘の場合は、連日サピありの方が授業点(4科目演習問題の合計点、クラス昇降や席次に直結する)が良いんですよね、調子が上がっていった模様。

つまりは塾では集中して取り組むので吸収が良いけれど、自宅ではその逆の傾向という裏返しなので、明日以降の自宅学習の密度を上げる必要があります。

初戦への不安感も出てきた

娘の初戦まであと5日となりました。

冬期講習も終盤の数日は、夜寝る前に受験への不安を口に出すようにもなりました。

だから就寝時間になっても「もう少し勉強したい」と言うことも。

聞けば「サピにいる間が一番心が落ち着くの」と。

先生がいて、みんながいて、一緒に勉強している!!という雰囲気に包まれることで不安感が解消していたようです。

ここまでサピに嵌るとは思っていなかったので意外です。

容赦なく「修了証」と「卒業記念品」が配られる

そんなわけで、サピ依存を強めた娘ですが、容赦なく月日は過ぎています。

冬期講習最終日の本日は「サピックス修了証」と「卒業記念品」が配られました。

聞けば修了証は、校舎長が普通のプリントを配るように、ハイ、ハイ、ハイ、ハイと配って回っていたとか。普段の賞状(マンスリーとかで結果が良かったらもらえる)よりも厚みのある凝った証書でした。

「一人ずつ前に出て、校舎長から両手で頂くんじゃないんだ?」と娘に言うと「クールなサピがそんなことするわけないでしょ」と一喝されました。

次の授業からは全てZoom併用になり、教室に来ない子が多数いる前提での授業となります。

我が家も埼玉入試の前日夜や当日夜はZoomにするかもしれません、娘はリアル教室に行きたい派なのですけど。

数えてみるとサピもあと11回。

本当に終わりの足音が近づいてきています。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました