【SAPIX】6年後期保護者会のメモ~国語・社会編~

SAPIX・6年後期

飛び飛びとなっておりますが、9月上旬に行われたサピ後期保護者会のメモです。

既に以下の2つについてはアップしています。その続きです。

国語

一番びっくりしたのは、「漢字・語彙以外はもう家でやらなくていい、家での国語の時間は9月以降はどんどん少なくして結構です」と国語科の先生が言い切っていたこと。
(これって国語苦手なお子さんはどうなんでしょう?)

特に読解は家で親が見てあげることはしないで、親は「マネージャー」で、やったかどうかのチェックリストを作って確認する係と思っていて欲しいとのことでした。

◆平常のA授業
・漢字の要のテストを実施する、家での漢字学習は時間をかけすぎないように
・知識問題も扱う

◆平常のB授業
・家ではさらっと見直すくらいでOK

◆SS
・志望校別プリント
・語彙力プリント→校舎で終わらせる、家でやらないで済むように

◆土特
以下のコースの人は最難関プリントの代わりに、学校プリントをやる。
海城、渋渋、渋幕、豊島、聖光

◆過去問

・時間配分やペースの意識をつける
・直近3年の問題で、記述の設問を確認しておく
・最新の入試は(一度解いているはず)は入試直前で形式などの再確認に使う。

社会

社会の先生からは、「9月からの家庭学習の時間は有限、授業中にできるだけ集中しておくことが大切」というお話がありました。

◆SS特訓

・プリントAは出題形式別演習、開会2つのテーマの演習、標準~難
・プリントBは実力診断テスト、余裕のある人は自宅でやる、授業ではやらない。
・プリントCは記述問題演習、標準1、標準2、発展とある。発展はSOのBtype問題を出す学校向け
・社会偏差値が55以上の人はSSの直しだけでOK、55未満の人はSS単科の穴埋めをやって方がいい

◆平常授業

・P.1-3入試演習 8~9割とれる易しい問題
・P.4知識のまとめの一問一答(偏差値50未満はここをキチンとやるべし)
・レベル1は易しい、レベル2は基礎、レベル3は難し目(偏差値55までの問題)
・最後ポイントの整理

◆土特

・今までと大きく変わりはない
・プリントAは知識のまとめ
・プリントB、CはAtype問題(標準、発展)
・プリントC、DがBtype問題(標準、発展)

◆時事問題

・正月特訓で集中的にやる。
・11月に2025年版重大ニュースが発売されるので購入すべし↓

・普段からニュースをしっかり見て、時事問題が多い学校の子は対策する。

◆家庭学習優先順位

1.授業やテストの直し。
 テスト直しの優先順位は、学校別SO > 合判SO、マンスリー
2.テキストの問題(宿題)は授業で指示されたところだけでOK
3.志望校の過去問、有名中の続き

◆過去問やるべき量(社会)

・第1志望と第2志望は新しい年度を優先して3年分/回分
・第3志望以降は1~3年分/回分
・1月校の合格有望校なら過去問1回でもよいが、0回はかなり危険

◆過去問取り組みペース

・週に1~2校が限度だろう、12月中旬までにやる
・9/2~12/14(土)までは15週間ある
・過去問提出は義務ではない。無意味な提出はしないこと。
・直しなどをきちんとやることが大切で、先生からのコメントや添削は必ず見るように。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました