雨の日曜日、日曜にもかかわらずマイページには5年生6月マンスリーの結果が出ていました。
今回の結果は・・・
今回の結果(偏差値)は、
国語=理科>社会>算数 でした。
算数はうっかり計算間違えが多かったので、悪いことは予想通りでした。
が、他3科目についてはもっと悪い偏差値を予想していたので意外といつも通りの結果で驚きました。
国語
記述の部分、ほとんど部分点がもらえないのでは?と思っていましたが、意外と頂けてて逆に不安になりました。
部分点の付け方が甘め??
そんなわけで国語はいつも通りの偏差値に収まっていました。
国語はいつも、漢字とコトノハと知の冒険しかやってないけど・・・。
理科
時間がタイトだった、という花子の感想でしたが、最後まで解ききっていて安心しました。
と同時に、意外と今回の範囲(月の動き、電流)は理解していたようで、5年生になってから一番良い出来でした。
さらに上を目指すには、ポイントチェックと確認問題の後半をしっかりやるべきだなと思いましたが、そこまで手が回らないですね。
今回は(今回も)、DS, DC, 確認問題6くらいまでしか対策してませんが、それ以上は時間的に厳しいです。
社会
1年間くらいなぜか良いので安心していましたが、今回は良くなかった。というか5年生になってからでは一番悪いかも?
敗因がよく分からない…。DCも悪いときはなかったのになー。
テスト対策としてはいつも通りDS, DC、確認問題基礎は抑えたのですが、発展・実践もやるべきでしたね。
「隠岐諸島」はパラっと私がみた実践編に島の形が出ていて、花子に「隠岐知ってる?流刑の地」という話はサッとしたのですが、全く記憶に残っておらず。
マンスリーでも出ていたのに間違えていました。
今後は実践編も大事にします。
算数
我が家の家庭学習、算数に一番時間をかけています。(理解と定着に時間がかかるタイプのため)
今回の範囲は概ね理解できていたし、DCも良かったのに、マンスリー本番では「えー??」というような計算ミスでかなり落としていました。
家で解き直すとプラス30点は堅かった・・・。ま、それも含めて実力なんですけど。
まだまだ安定には遠いということが分かりました。
計算ミスは、割り算、約分・通分という単純な場面で、びっくりするような間違えをするんですよね。
ここ意識的に変えていかないといけないところです。
6年生はサピックスオープン
6年生は本日サピックスオープンなのですね。
偶然にも朝の開始時間帯も、午後の終了時間帯もサピ校舎前を通ったのですが、たくさんの6年生が集まっていて。
何事かと調べたらサピックスオープンでした。
「我々は6年サピックスオープン4回の平均がその子の実力と判断しています」という話を以前の保護者会で校舎長の先生がされていました。
ほぼ全範囲から出題される実力テスト。本当に大変ですね。
うちの子が受ける姿は、ちょっと想像できません。