【SAPIX】新6年組分けテスト対策

SAPIX・6年

お正月気分ですが、そろそろ現実を見なければ…

ということで1/8に控えている、組分けテストの話。

何を対策するか?

組み分けテストは、今まで習ったところ全てが範囲とひろーいため対策しづらいです。

我が家は、今までの得手不得手からして、算数と理科と社会を対策することにしました。

算数

夏季マンスリー〜12月マンスリーのテストで間違えた問題をざっとやってもらいました。

各テストは、コベツバでの解説動画が各問題についているので、自学してもらえるので楽!

やった感じでは、どこか特定の分野が抜けてるわけではなく、満遍なくチラホラ解法が抜けてる感じでした。

おそらく基礎トレでブラッシュアップが定期的に入っているので、すっぽり抜けてるのは少ないのかな。

理科

こちらも夏季マンスリー〜12月マンスリーのテストで間違えた問題をざっとやってもらいました。

・浮力

・気体の発生(余剰や不足があって計算あるもの)

・溶解度(蒸発や水入れで濃度計算や結晶計算あり)

が弱いと分かって良かったです。

大人からすると条件を整理して、論理的に捉えれば全く難しくないと思うのですが、小5には難しいのですね。

社会

こちらも夏季マンスリー〜12月マンスリーのテストで間違えた問題をざっとやってもらいましたが!

地理ー!

凄い勢いで忘れてますね。

歴史も前半はかなり怪しい。抜けて行っています。

仕方ないのでコアプラを。

そして日本の工業が弱いので、夏季テキストを出して、もう一度確認問題もやることにしました。

新学年のクラスが決まるというけれど…

実はこの1月の組み分けテストで決まるクラスって、期間が短いんですよね。

3月3日にはまた組み分けテストがありますしね。

組み分けテストは、昇降が無制限という点に怖さがあります。

国算はそれほど大きく変動しにくい(付け焼き刃が効かない)。

となるとやっぱり理社の対策具合が鍵なのかなと感じます。

そんなわけで残り日数少ないですが、理社の復習頑張ります。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました