SAPIX新5年、3月復習テストがありました。
今回はクラス昇降なしテスト
今回のテストはクラス昇降のない「復習テスト」です。
なのですが、取りこぼしないようにしたいため1週間前から対策しました。
今回は新5年が始まってからはじめての範囲ありテストです。
5年生カリキュラムを毎週ちゃんと回せているのか?やり方は大丈夫なのか?を占う機会でもありました。
自己採点、はじめて本人にやってもらいました
実はテスト後の自己採点ってほぼやってないのです。
ここ2回ほど私がやってみたくらい(←ちゃんとしたご家庭は毎度自己採点されている中、お恥ずかしい)。
今回ははじめて、当日夜に花子さん本人に自己採点してもらいました。
答案用紙はテスト後のすぐにマイページにスキャンされたものがアップロードされるので、それを利用しました。
自己採点の結果
自己採点したところ、以下でした。
国語 > 算数・理科・社会
4科目とも得点率の差が少ないです。
合計点としては、花子さんの4年生後半ものと比べると、同等からやや下かな。
まだ全体の成績は出ていませんが、クラス昇降のありだったらクラスキープが難しかったかも?
なので楽観視はできない感じです。
国語
漢字や語彙はほぼできていたのでよかったです。
しかし、記述。
毎度4つくらいのポイントを織り込んだ文にする必要があるのに、ポイントをが2つくらいしか書けてません。
花子さんの場合、もう少し本人が成長しないと難しいと感じるのでまだ様子見します。
算数
問題としては易し目でしたね。
しかし花子さんはいくつかうっかりミスがあったのが残念でした。
でも算数の毎週の課題の回し方(やり方)としては、間違ってないのかなと感じました。
算数の才能に恵まれているわけではない花子さんの場合は、基本問題を確実に抑えるのが近道という思いを新たにしました。
理科・社会
基本事項は抑えていたけど、複合的に問われると弱いです。
これはデイリーステップを完璧にやっただけではどうしようもないですね。
毎週の「確認問題」の文章題をもう少しちゃんとやって、論理的に考えるようにすべきだと思いました。
翌日土曜日に、やり直しもしました(初めて!)
テストの後のやり直しもほとんどやってこなかった我が家(←良い子はマネしないで下さい)。
今回は翌日が土曜日だったということもあって、算数・理科・社会についてはやり直しをしました。
やっぱりやり直しができると、知識の定着という点でもすごくいいですね。
今後も本人自己採点と、翌日やり直しができるように頑張ります。