【SAPIX】小6夏期講習も折り返し、カキシのコース決まる

SAPIX・6年前期

夏真っ盛り、暑い日が続いていますね。

32℃くらいなら涼しいとすら感じるこの頃ですが、小6の夏期講習の話です。

すでに2分の1が終了し、折り返しに入った

SAPIX6年生夏期講習は全18回なのですが、すでに9回が終了しました。

つまり半分は終わってしまったということ。

正直こんな感じ(完成度)でいいのー??という気持ちです。

特に我が家は、学校行事と重なって一部お休みしているので、どっぷり講習に嵌っているとは言えない前半戦で。

たぶん求められているレベルの学習量に到達していない、という焦りを感じます。

でもクラス落ちにはなっていない点から考えると、夏期講習を一生懸命やって小テストを得点できている子と、やらずにダラダラしていて小テスト対策も不十分な子の差が、大きく広がっているのかも。

我が家も小テスト高得点とは言えないです(しかも受けれていない小テストも複数あり)。

小テストくらい対策すればある程度できるでしょ?!と思っていたのですが、子供自身の意識が高いか(少数派)?、親ががっつりやらせているか(多数派)?にかかっています。

やはり共働き家庭(在宅勤務ではない)は、管理の目が緩くなってしまい不利だなーとつくづく感じます(←我が家のことです)。

そんななかカキシのコース連絡が来た

夏期講習の折り返し地点のとき、封筒に入った状態のカキシのコース決定のお知らせが来ました。

娘は希望するコースに入れていてホッとしました。

ここ数回のマンスリーなどのテスト結果を基にして分けているという噂でした。

全体のコース設置名を見ると、GS特訓とほぼ同じでした。

そしてGS特訓のときは「なぜ●校と▲校が同じコース?」と疑問に思っていたのですが、入試問題の傾向を知ると、納得できるようになりました。

一見偏差値離れているように見えても、出題レベルが似ていたり、記述の過多などから分けれるのですね。

併願先という意味でも、2つをくっつけた方が自然というケースも多いのだなと思いました。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました