【SAPIX】ブラザー複合機購入1年後の状況と、悩ましい教材整理

SAPIX・5年

サピックス生ご用達、ブラザーのA3対応プリンター。

我が家が購入してから1年経ちました。購入当初のブログ記事↓

その後の活用具合と教材管理についてのお話です。

教材スキャンする派、しない派

新小4を前にして複合機を購入した時は、「教材をスキャンするぞ!」と私も気合が入っていました。(遠い目・・・)

↓2段トレイのブラザーMFC-J6983CDWです。

そして、理科・社会はテキストのホッチキスを外して、このbrother複合機でスキャンしていたのですが。

めんどくさい。

本当に面倒なんですけど・・・という気持ちに。

というのも、スキャンしてもできたPDFファイルを見直さないのです。

だったらやる意味あるのかなーと。

テキストを綴じて保管することに

そんなわけで、理社のスキャン生活は2か月で終わりました。

テキストは2穴パンチで穴をあけて綴じる方式にしました。アナログです。

マンスリーテスト範囲の節目を1まとまりで綴じています↓(例えばN0.27~31テキストをひとまとめ)

これも穴をあけるのはちょっと面倒ではありますが、スキャンよりは手間取らない。

そしてマンスリーの前に、分からないところや調べたいことを見返しやすい。

タブレットやPCモニターでPDFを見るよりも、実物テキストの方が視野を広くとれ(B4サイズ)、視認性がよいのです。

算数は?国語は?

算数については、家庭学習の部分はテキストに書き込まずノートにやっています。

そのため、間違ったから繰り返しやりたい問題もきれいなまま残せているので、スキャンは必要なし。

テキストと答えの本体を残しています。

国語については、あまり褒められることではないのですが…

Bテキストはすぐ捨ててます。(←やる時間もないので)

Aテキストだけ取っておいて、宿題部分をやり、マンスリーが終わったらスキャンせずバッサリ捨てています。

国語はなぜか得意だという特殊事情のため、捨てても今のところ問題はないです。

(逆に言うと算数得意なお子さんは、テキストをキレイなまま取って演習を繰り返さなくても大丈夫なんだと思います。)

ではBrother A3複合機の活用度合い、他のご家庭では?

スキャンをしないとなると、複合機の意味ってあったのかな?となりますね。

そんな状態でしたが、職場でお子さんをSAPIXに通わせている方々から、

「うちは毎回子供が帰宅したら、すぐにテキストをスキャンしてる(!!)。5年生からは理・社も繰り返し問題をさせるから、まっさらな問題をプリントアウトできた方が便利」

とか、

「うちは学年の終わりに全てスキャンしてからテキストを捨ててた。地理とか5年の後半はやらないからどんどん忘れるけど、前のテキストを見直したい時があったよ」

とか。

でも皆さん口を揃えるのは

「6年の過去問演習では、B4やA3の本番と同じサイズにしてさせる必要があるから、結局A3複合機はマストアイテム!!」

・・・

そんなわけで教材については、やはりスキャンした方がいいのかなーと心が揺れています。

テキストを綴じた紙束を保管しておくのも場所を取りますしね。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました