新型コロナウイルスの新規陽性者数がうなぎ上りになってしまっていますね。
全国各地で過去最多、総数も過去最多
本日は各都道府県で過去最多を記録してしまったところが多いようです。
東京では過去最多の7377人、全国でも過去最多の4万1485人となってしまいました。
今や国内でもほとんどがオミクロン株に代わってしまっており、その感染力の強さは凄まじいです。
都内で救急車受け入れ困難が始まっている
軽症が多いと言われていましたが、やはり一定数は中等症以上(肺炎がある状態)で入院が必要となっています。
私の勤務先では、都の要請によって一定数の新型コロナ用ベッドを確保してます。
その確保の皺寄せでコロナ以外の方のベッド数が少なくなり、ここがほぼ満床です。
なんとか翌日の予定入院(癌などの予定手術や抗がん剤治療など)が回せている状態。
そんな状況なので、夜間の救急車はすべて受け容れられない、となりました。
(救急車来院は入院となるケースが多く、その方が入院されると、今まで待機してやっと入院治療となる予定入院患者のベッドがなくなってしまう。)
都内ではこういう状態になっている病院が次々出ています。
このままの増加ペースであれば、院内感染やスタッフの欠勤増加で、都内でも通常診療も制限するところが出てきてもおかしくありません。
保育園での感染例が増えている
都内でみると、お子さんを保育園に通わせている方は実感していると思いますが、園での発生例と休園(もしくは登園自粛要請)が増えています。
↓名古屋で特にこの傾向が強いみたいですね。
↓全国的にも.
マスクができない歳のお子さんだと一人陽性が出れば、クラス全員が「濃厚接触者」になってしまいますから。
小学校では、もぐら叩き的に、陽性者が出た→1,2日だけ学年あるいは学級閉鎖→再開 というのを各校繰り返しています。
こういう対処法でよいかというと、いやダメなんじゃないかなと個人的には思いますが。
現状では1校丸々休校となっているところは都内だと少ないです。
公立だと学校独自の判断は難しいため、教育委員会レベルの判断だと思いますが、そろそろ一斉休校した方が被害を最小限に済ませれると思います。
中高は、私立の場合はすでにオンラインや分散登校に変えているところも複数出てきていますね。
娘の学校はオンラインになりました
娘の学校は、3学期のスタートが遅らされて、数日登校する機会がありました.
が、先日からリアル登校は辞めてオンラインとなりました。
親としてはこの判断に賛成です。
ただオンライン授業は、通常授業よりも深度も進度もイマイチなので、そこは気になります。
娘の授業を見ると、2020年の全国一斉休校だったときから、あまりオンライン授業のクオリティが上がっていないのでは?と感じます。
2年近く時間があったのに、「通常授業に戻す」ことにこだわり過ぎて、オンライン授業を進化させることには労力を割かなかったんですよね…。
これは、おそらく娘校に限らず、多くの学校でそうだったと思いますが。
いずれにせよ罹らないに越したことはないので、オンライン授業に親としても協力します。