【COVID-19】医療が逼迫しているのは民間病院のせいなのか

世の中のこと

新型コロナウイルス病床が足りない問題

新型コロナウイルス感染者数はまだ増えていて、一部都市では病床が足りない、というのは周知の通り。

民間病院でもっとコロナ病床を増やせばいい!増やさないのは怠慢!のような論調がありますが。

そう簡単にはいかないのです。

医療の逼迫は民間病院のせいではないのです

忽那先生が民間病院で簡単にコロナ病床を増やすことができないことについて、分かりやすく解説されています↓

この中にも出てきていますが、十分な対応ができない病院が引き受けても、院内感染が爆発するだけです。

現在コロナ陽性患者を引き受けていない(=引き受けるだけの治療スキルや設備がない)病院・クリニックは、コロナ以外の患者を引き受けるという役目を全うするのがよいと思います。

そういう後方支援があると、現在コロナを受け容れている病院も少し余裕が生まれると思います。

(患者さんも大病院好きな方がいて、小規模な病院やクリニックに行きたがらない人がいます。そして些細なことでもすぐ大病院に来て「待ち時間が長い」など不満を言われるのですが、そういう方は意識を改めて欲しいです。)

そしてコロナ患者を診ている病院は持ち出しが多く減収となりますから、診療報酬上見合った点数が付けられることも大事だと思います。

すでに引き受けている病院だって問題山積

私の勤務先も早い段階から新型コロナウイルス感染患者の治療を引き受けていますが、問題は山積みです。

特にこの第3波で、院内クラスターではない形での病院職員陽性者・濃厚接触者が増えました。

加えて当初はコロナ以外の病気で入院した患者さんが後に陽性と分かったり、急性期で搬送された方が濃厚接触者であったり・・・とその対応に頭を悩ませています。

これはうちの病院に限ったことではなく、非常勤で来てくださるあちこちの医師に聞いてもみな同じことを口にします。

都内で蔓延している状況ですから、病院でもあちらこちらで起きているのです。

こんなこと昨年の4月くらいなら大きなニュースになったはずなのに、今ではちらっと病院HPに掲載されるだけでニュースにもならなくなったのです。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました