【3連休】娘の学校へ夫婦で行ってみた

中学生

9月半ばに入り、秋めいた朝夕涼しさを感じる日も出てきましたが、豪雨などもありお天気は不安定ですね。

この週末、敬老の日を含む3連休、いかがお過ごしでしたか?

娘の学校のイベントへ行く

この3連休は学校行事というところも多かったようです。

我が家も土曜日に娘の学校のイベントに夫と行ってきました。

娘やお友達、そしてその他の生徒さんの発表や展示などを見ました。

皆んなキチンとしていて、本当にキチンとしていて、真面目な姿を驚かされるやら、窮屈ではないのかと心配になるやら。

学校では高3は諸々の役を引退していて、高2が引っ張ってくれているわけですが、その高校2年生が大人っぽかった。

質問に対する答えも的確で、自分の言葉として話ていました。

そして小学生とその保護者の方の見学も多数お見かけし、いつの間にか立場が変わっていることが不思議な感覚でした。

担任の先生から、中1生が体調崩しがちというお話

娘の担任の先生にたまたまお会いできたのでご挨拶し、世間話へ。

するとこの夏は暑すぎて、とりわけ中1で体調不良の生徒が多いというお話をされました。

娘からも、クラスで休みがちな子が数名いる。家と学校が遠すぎて、学校に着いても気分が悪く結局早退する子がいると聞いていました。

中1は慣れない通学で、しかも猛暑や豪雨もあったり。登下校だけでもハードですよね。

やはり通学距離は短いに越したことはない、ということを再認識。

これから受験の方も、できるだけ自宅からのアクセスが良い学校で併願パターンを組んでくださいね。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました