先日受けに行った英検3級の2次試験。↓会場レポはこちら。
その結果がWEB上で発表されました。
3級2次試験(Speaking)も合格、なんと満点?!
2次の結果はこちらです↓

ビックリなことに満点をつけていただきました!!本人も結果に驚いていました。
試験当日は終わった後 「カードの絵でHow many~? と聞かれてThree penciles って答えたけど、面接官が驚いた顔していたから間違えたのかも?」と気にしていました。けれど合ってたみたいです。
そんなわけで1次と2次合わせると、以下のような結果でした↓

3級2次(Speaking)のためにやった勉強・対策
今回の2次のために役立ったことを貢献度を★評価を付けながら書いてみます。
絶対見るべし、面接用Youtube、即効性あり(貢献度★★★★★)
Youtubeで英語教室の先生が作られている3級2次の動画をいくつか拝見しましたが、こちらが一番良くまとまっており即効性があります↓↓
特に音読問題で “~, so~” に注目すればOKというのは、非常に納得でした。
そしてフリー質問ではあらかじめ答えを決めて臨め!嘘でもいいんだ!というのも、面白かったです。
英検予想問題集、過去問問題集 (貢献度★★★)
旺文社の予想問題集も、過去問問題集も、専用のアプリから面接音声を聞きながら練習することができます。
過去問に関しては4回分くらい私が面接官役になって練習しました。上に挙げた対策Youyubeでポイントを押せえてからやると、より効果的だと思います。
学校の授業、英語塾JREP (貢献度★★★)
こちらは両方ともSpeaking練習部分は真面目にやっていました。
日々の積み重ねの力は大きいです。
折角時間やお金を割いて授業を受けているので、ないがしろにせずちゃんと取り組みましょう。
Duolingoのリリーとのフリートーク (貢献度★★★)
Duolingoの有料プランでは、リリーというAIキャラクターとビデオ電話するメニューがあります。

ここでフリートーク練習することが、面接に臆さないという点でよかったと思います。
ちなみにリリーとの会話は終了後に全て文字起こしされ、こう言えば良いというアドバイスが多数付きます。(動詞の時制の誤りとか、より自然な言い回しとか)喋りっぱなしではなく、フィードバックが即座にかかる点がとても良いと思います。



@7se77ko