【新6年】3月度復習テスト、自己採点

SAPIX・6年前期

今回サピックスのテストは「復習テスト」ということで、クラス昇降のないテストでした。

けれど6年生なので、テスト対策の手を緩めないよう気を使いました。

自己採点の結果

今回のテストは土曜日の18時に終わったので、帰宅してから自己採点する時間的ゆとりがしっかりありました。

自己採点によると各科目の得点率は・・・

理 ≒ 国 > 算 > 社

という結果でした。

4科目合計点は、2月マンスリーよりも若干上。

サラリーママさんの集計サイトを見ると、合計点は上がった方がほとんどのようで、予想平均点も高くなっています。

易しめだったのですね。

各科目の反省点など

算数

今回は、数の性質、平面図形、割合、速さと、5年生でやったことをさらに深堀りしたところが範囲でした。

家庭学習では平面図形に一番苦労し、時間がかかりましたが、「解き直しノート」をついに作り、効果が上がった結果でした。

解き直しノートについてはまた別記事で。
我が家はiPadとGoodnotes6を使った、電子的な形にしました。

しかしなんと□1の、計算小問で間違えるというかなり痛いことになってました。

計算の工夫が弱いので、対策しようと思います。

理科

範囲の中では、植物が含まれていて、苦戦していました。

本人も苦手だと分かってよかったです。

気体、水溶液、光はわりと好きで得意な分野だったので、今回テストの素点的には4科目の中で一番良かったです。

社会

テスト範囲は歴史分野の総ざらいだったのです。

惜しい漢字間違えがポロポロ?というかボロボロあって失点していたのが痛かったです。

普段の勉強の時から漢字(用語)を丁寧に書こうね!!!と念を押しました。

ほか記号問題も間違えが目立ったのですが、サピ歴史のテストは難しい(ひねってある)ので、対策難しいですね・・・。

本人的に「この時代が苦手」というのがサピの授業や宿題を通してはっきりしたのが良かった点ではあります。

↓苦手な時代はNHK for school 高校講座の「日本史」動画を見てます。

サピテキストの深さとちょうどマッチしていてお勧めです。

国語

いつもと変わらない結果でした。

国語はこんな感じでキープしてもらうしかないかなと。

欲を言えばもう少し上だとありがたいけれど・・・

今回テスト前日にテキストの「コトノハ」を全くやっていないことが分かり、急いでさせました。

デジャブ。以前もコトノハを手つかずにしていたことがあったんですよね~
時々チェックしないといけませんね。

コトノハの語彙チェック、娘的には難しくなっており、辞書引いて調べたりが面倒でやってなかったんだと分かりました。

その場で私が解説する形にしたら、らくちんなのか一気にやってくれました。
大人ではすらすら解ける語彙でも、娘は知らないのか、と愕然としました。

でもこういう言葉が分からないと、物語文でも論説文でも意味を逆に取り違えて失点してしまう。

語彙チェックは地道にやるしかないですね。

水曜日から春期講習がスタート

今週水曜日からは春期講習ですね。

連日午後にあるので、その日の夜、次の日の午前中にどれだけ復習できるか?

とくに我が家は平日家には誰もいないので、午前中にどれだけ自律的に勉強できるかが不安ではあります。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました