【新6年】2月度マンスリーテスト、自己採点

SAPIX・6年前期

2月に入り、入試もひと段落し、中学受験塾は学年が変わりました。

サピ新6年生の第1回目の平常授業は「マンスリーテスト」からスタートでした。

テスト時間も、6年生は17:30~20:30と今までとは違う時間となりました。

自己採点の結果

マンスリーテストは木曜夜だったので、翌日に自己採点してもらいました。

20:30過ぎて帰宅してから自己採点もやってとは言えなかったです。(←甘い??)
夕食、お風呂、学校宿題もあるし、翌日も学校ですしね。結局22:30就寝でした。

で自己採点によると各科目の得点率は・・・

理 ≒ 国 ≒ 算 > 社

≪訂正↓≫

理 ≒ 国 ≒ 算 ≒ 社

という結果でした。

(社会の自己採点での足し算を間違えていたようで、サピの成績速報を見ると10点くらい上でした。よかった。)

4科目合計点は、12月マンスリーと比べると落ちていました。

が、サラリーママさんの集計サイトを見ると、数十点下がった方がほとんどのようで、平均点も下がりそう。

それを知ってちょっと安心しました。

各科目の反省点など

算数

家庭学習で一番時間かけているのでもうちょっと点に結びついて欲しかったなと。

家庭学習時間で比較すると、算数:他3科目合計が1:1~2:1くらい。

今回の範囲だった冬期講習の「速さ」に引っかかっていたので何度か繰り返したのですが、やっぱり間違えるので、本当に驚いてしまいます・・・。

平面図形はやり込みが足りなかったなと。

算数に時間がかかるタイプなので、もう仕方ないと思って愚直にがんばってもらうしかないです。

理科

光、浮力、電流と物理分野が多かったので、物理好きな私としてはアドバイスしやすかったです。

そのためか、今回の理科よかった方ではないかなと。

光はスタサプの相馬先生動画に大変お世話になりました。

浮力、電流はRe Startの仁井田先生動画にお世話になりました。

この2つおすすめです。

社会

今回はサピ授業動画はほぼ見ず、テキスト読みを中心にしてもらいました。

私は全く関与せず(私歴史よわよわなので)、娘にお任せにしたので4科目の中で一番悪い得点率になってしまいました。

もう少しどうにかしないといけないと思いつつ、結局各問完璧になるように本人が根詰めるしかないと思うんですけどね・・・。

≪訂正≫

娘にお任せしっぱなしだった社会、悪い点ではなくて良かったです。

娘曰くNHK for school 高校講座の「日本史」動画が役立ったそうです↓

国語

マンスリー前に漢字、コトノハ、言葉ナビはさらーと復習してもらいました。

この辺りは正答率はよかったです。

漢字とか語句とかは時間かけなくても頭に入っちゃうタイプなんですよね。算数と違って時間がかからない。

記述部分は私が採点しましたが、解答として必要なポイントがまだまだ足りなかったです。

最近は国語授業の記述で、本人的にも手ごたえを感じることが多かったそうですがもう一歩だなと思いました。

でもこの調子で記述は頑張っていくしかないです。

明日からは土特スタート

マンスリーが終わったばかりですが、明日土曜日からは「土特」がスタートしますね。

14:00~19:00の5時間拘束です。

どんどん波が押し寄せていますが、6年のカリキュラムについていけるよう、そして不要と思える部分は捨てていきたいと思います。

2月は3連休が2度もあるので助かります!


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました