都内の桜も満開を迎えましたね。
そんな中、本日3月31日で、娘も小学生ではなくなります。
節目ですので、このブログの在り方について書き記しておきたいと思います。
中学生以降の子供関係の記事は、少なくなります
娘のプライバシーを考えると、中学生以降の子供関係の記事は書くのはいかがかな?と以前から思っていました。
実際諸先輩を見ても、成長に伴って子供関係のことをブログ記事にする方は少なくなっていますよね。その気持ちはよく分かります。
ちなみに、うちの娘は小5くらいの段階で私がこのBlogを書いているのを知っていて、時々このBlogを読んでいます。
娘から「書かないで」と言われたわけではないですが、そろそろ彼女について色々書くのは潮時かなと思います。
娘には娘の世界がありますし、娘が身バレしてしまうのは避けたいので。
そのため進学先についてもかなりぼかして書いていますし、行事などあっても日をずらした書き方にしていきます。
そもそもこのブログの歴史は・・・
もしかしたらお子さんが同じ学年で、拙ブログを長く読んでくださっている方もいるかもしれません。
もともと書くのが好きな私が「奥様は女医」と題したブログを書き始めたのは妊娠中で、以下のように引っ越し経て変遷をたどっています。
①妊娠中~出産の記録から、試行錯誤だったワーママ生活初期の話
Verion 1です。当時はExcitie blogで書き、計4年弱使っていました。
②娘が年少~年長の、育児+教育メインの話
Version 2です。fc2 blogで書き、計3年間使っていました。
③娘小1になるにあたってブログ引っ越し、受験や習い事の話
Version 3で現在のこのWord pressブログに当たります。今のところ6年間使っています。
こうしてみると、このBlogは12年以上続いており、現在のversion 3が一番長く使っているブログサイトとなります。
新しいブログに移行する?Instagramなど他媒体にする?
皆様ご存知のように、ブログ全盛の時代は終わり、今やInstagramやXなどのSNSのユーザーの方が多くなっています。
ただどちらも新しいポストがどんどん流れていき、過去ポストを検索しにくいんですよね・・・
私は多くの人に見てもらいたいと思ってBlogを書いているわけではないのです。
今まで連載などの依頼も有難いことに幾つかお声をかけていただき、少しだけ寄稿したこともあるのですが、本業との兼ね合いや身バレ防止もあり積極的にはできない・・・
では何のために?というと、自分自身の記録や思考の整理のためというのが第一です。
そして同じようなことに関心がある方に(僭越ですけど)私が経験した情報をお伝えしたいためというのが第二の理由です。
実際、自分自身も検索して似たような趣向の方から情報をたくさん得てきたので。そしてブログを介して、リアル世界でも仲良くお付き合いさせていただく繋がりもできました。
そんなわけで、まだしばらくはBlog中心で書こうかなと思っています。
そして今までは3年~6年スパンでブログサイトを引っ越してきたのですが、今回の節目では引っ越さずにこのサイトでしばらく書きたいと思います。
またXについおては、このアカウント名(女医ななこ)のXはボチボチと軽いつぶやきを書いていますので、それは続ける予定です。
そしてInstagramは、プライベートでは使っていますが、女医ななこ名ではアカウント作成していないのです。もしかしたら作るかも?しれません。
もしもBlogを閉じるとしたら、次候補はInstagramかなーと思ってはいます。
引き続きよろしくお願いします
そんなわけで書いている記事の方向は少しずつ変わっていくとは思います。
もしかしたら皆様が求めていた情報がないBlogになってしまうかもしれませんが、よろしければ引き続きご覧になってくださいね。
どうぞよろしくお願いします。