GWの記録です。
私が仕事だった日に、娘&夫ペアで日光へ日帰り旅行に行ってもらいました。
頼りになる、はとバスツアー
連休など渋滞が予想される日・場所では夫は車を運転したがりません。
私もそういう時は運転したくない。
だけどせっかくの連休なので観光地にお出かけしたい!という時、コロナ前は「はとバスツアー」を利用してきました。
渋滞していても、バスの中でのんびり寝ていたら到着してるんです。楽!
しかもバス会社なので渋滞の迂回路も詳しく、高速をここで降りるの?この下道?という選択が的確なんですよね。
素人ドライバーにはとてもまねできない。
そんなわけで今回もはとバスツアーにお願いしました。
社会の知識定着のため日光東照宮へ
花子さんを日光東照宮に連れて行ったことがありませんでした。
(学校の遠足でも行かないみたいです。)
そのためかどうか分かりませんが、サピで「日光東照宮」が書けなくて×をもらってきたことがありました。
地理でも歴史でも有名な場所ですし、これは一度連れて行っておいた方がいいなと思い、今回行ってもらうことにしました↓

東照宮だけでなく、イチゴ狩りもパッケージされ、ランチとおやつ付きです。
ツアー代金は大人9800円、小学生9600円でした。
ツアーの様子
花子さんから随時写真が送られてきました↓


バスの中では、ガイドさんから栃木県全体の知識、東照宮の由来や歴史的背景も聞いたそうです。
東照宮では、有名な「眠り猫」「見ざる言わざる聞かざる」を見て↓


「泣き龍」の鳴き声も聞いて感動したとのこと。
いちご狩りも楽しかったそうです↓


ツアー内容が小学生にとってはちょっと渋め?刺激少な目?と心配しましたが、本人は「すごく楽しかった!!」とのこと。
久々に娘と二人っきりのお出かけとなった夫も、運転のストレスもなくリフレッシュできたそうです。
アルコールも飲めますしね。
バスツアー、おすすめです
自分で普段いかない観光地に行くとなると、アクセス方法や所要時間、ランチできる場所など下調べする必要があります。
調べるのが面倒な時もありますよね。
バスツアーにしてしまえば、とりあえず「ここに行きたい」の気持ちだけでOK。
あとは1日の流れは全ていいようにプランニングされていて、調べる手間が省かれます。
効率もとてもいいのでお勧めです。