【小4】子供部屋の活用状況

小4前半

娘の部屋を作って約10ヶ月。

活用具合は?

勉強はまだリビング、休憩は自分の部屋

小3になって娘のために独立した部屋を作りました。

学習机も設置しました↓

それまではリビングに娘の本やおもちゃも置いていましたが、娘の部屋ができたと同時に家具ごと移動。

娘に関する全てのもの(本や学習用品、服、おもちゃ)を娘部屋に置くようにしました。

しかし、まだ自分の部屋にこもって一人で学習するということは少ない。

学習は基本的にリビングでやっています。

一方で、休憩時間に自由に遊ぶ、本を読む、絵を描くなどは、自分の部屋にこもってやっています。

一人で寝るのはまだ嫌

娘部屋にまだベッドは置いていません。

というのも「一人では寝たくない」と本人が言うから。

そのため私の部屋でベッドを二つ並べて寝ています。
(その分私の部屋が狭くなっています。)

おそらく小6前後で一人で寝たいといい出すと思うので、一緒の部屋で寝るのもあと1、2年かな。

新型コロナウイルス療養時、個室があってよかった

娘の個室を作っておいてよかった~と心底思ったのは、今年の冬に娘が新型コロナにかかったときでした。

家族の中で娘だけ陽性だったので隔離する必要がありました。

そのとき娘部屋に隔離して、基本的にそこで過ごしてもらいました。

おかげで私と夫はかからずに済みました。

コロナに限らず、インフルエンザもそうですが流行病の時、家庭内感染を防ぐためにも家族内の適度な距離感、個室って大事だとしみじみ思いました。

娘の部屋はリビングそば(リビングイン)、プライバシーは?

娘の部屋はリビングの隣で、リビングからしか入れません。

いわゆる「リビングイン」というもの。

一方、夫の部屋、私の部屋は、それぞれ廊下にしか出入りドアがない独立した形となっています。

リビングインの部屋なので、娘の気配がリビングからでも分かる、
逆に娘にとってもリビングの様子が伝わり孤独感を感じにくい、というメリットがあります。

まさに低年齢向き。

一方で年齢が上がると(中学生くらい?)、リビング側の物音が聞こえやすいこと、逆に自室の物音がリビングに漏れることを嫌がるでしょうね。
プライバシーが保ちにくいですから。

なので娘から要望があれば、私の部屋と娘の部屋を入れ替えたいと思っていています。

そのつもりで家具選びもしています。
今の娘の部屋でも、私の部屋でも、どちらにおいても大丈夫そうなサイズ・色を選んでいます。

親戚の子を見ていると、プライバシーの保たれた個室を望むのは、意外とすぐです。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました