【中受】他塾の説明会に行ってみた話

小4後半

新5年を迎えるにあたって、サピではなく他塾はどうだろう?と思って説明会に行った話です。

このままサピでいいのかという疑問

元々サピに通うにあたって、他塾と比較検討したわけでなく「1番近いから」という理由で通い始めた我が家。

その後も通っているわけですが、新5年を前に「このまま5年生をサピで過ごしていいのか?」という疑問が私に湧きまして…

というのも、テストのペースとか、通塾のペースとか、ハードだなと。

費用も結構かかりますしね。

プラスして、5年生から月水金という平日3回通塾もスケジュール的にどうなんだろう?と。

そんなわけで兼ねてから興味があった、中規模塾の説明会でお話を伺ってみることにしました。

中規模塾、予想よりもずっとハードだった

伺ったのは中規模塾は、都内と神奈川県に数校舎しかありません。

自宅からバスで10分弱のところに校舎があり、同じ学校の子でも通っている子はいます。

その校舎の実績は、例年男女とも御三家合格がいて、合わせると5名くらいと決して悪くはありません。

1番上のクラスはハイレベルのはず。

でも面倒見は良いし、アットホームだという噂は聞いていました。

そんなわけでサピより緩いのかな?と思って説明会に伺いましたが…

結論から言うと、全然緩くない!

月テスト、週テストでクラスがアップダウン

この塾、月1回のテストだけでなく、毎週の小テストの結果でもクラスが上下するそうです。

(小テストのでの上下は、同一ブロック内での微調整だとおっしゃっていました。)

サピは月テスト以外ではクラス上下しないので、小テストは気を抜くこともできます。
それができないのね…と。

また「6年生はこの時期、日曜日は11時間くらい塾にいますね〜」とさらっとおっしゃっていました。

ごめんなさい、中規模塾だからもっと緩いのかと思っていた私が間違っていました、の気分。

そして都内の中学受験は、やっぱりどの塾でも厳しいんだなと痛感させられました。

ちなみに中規模塾のためか費用はサピよりもお安めでした。

花子に説明会の様子を話をする

花子に説明会に行ったことや、いただいた資料を説明しました。

花子は昨年の合格者の声に、同じ学校から外部進学した子が数名載っていたことに驚いていました。

「私はサピのままでいいと思う。サピでの知り合いも増えたし。今更塾変わるのも大変だし。」と。

まぁそうなんですよね、転塾は本人にとっても大変なこと。

今のサピでのやり方やペースが一回崩れることになる。

なので、本人が「変わりたい」「やめたい」と言い出すことがなければこのままでいいのかもしれません。

そもそも本当に内部進学をやめて中受するかまだはっきり決めれていませんし。

そんなわけで、選択肢の一つとしてという形での説明会訪問となりました。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました