花子 小2、ヤマハジュニア科アンサンブルコースを続けています。
発表会が延期になる
今年度の発表会は3月上旬に予定されていましたが、緊急事態宣言中。
会場となるホールは某区の施設だったのですが、その区から「緊急事態宣言中なので貸し出せない」と連絡があったそう。
そんなわけで、楽器店が持っているビルの小ホールで、3月下旬に延期して行われることになりました。
しかも平日。
自分の出る演目が終わったらすぐホールを出ねばならず、30分弱の完全入れ替え制です。
だったらもう出なくてもいいのでは?と思ってしまいましたが、花子も同じコースのお子さんも「出たい!」そうで。
子どもたちが望むなら…ということで参加することにしました。
ただいま発表会曲の練習中です。
ただ、もしかしたら昨年のように急に中止になる可能性もあるので、衣装は買わずに様子見してます。
アンサンブルコース2年目後半カリキュラムは遅れ気味
アンサンブルコース2年目の通常カリキュラムは、遅れながら進んでいます。
昨年春のコロナ休校&緊急事態宣言で、ヤマハも3,4,5月がお休みだったため、その分のカリキュラムが後ろ倒しになったままです。
↓少し前に購入するように言われたテキストたち
「ジュニア」も「レパートリー」も「4」となっています。
本来なら「4」のテキストは11月からスタートのはずです。
しかし遅れているため「ジュニア4」は1月から始まっています。
レパートリーに関しては、3月現在「レパートリー3」のままです。
娘曰く、発表会の曲練習があるため、レパートリーをレッスン中にやる時間がなく、進まないそうです。
発表会が終わったらグレードテスト
発表会が終わったら、4月上旬にはヤマハグレードテストが控えています。
グループメンバーはみんなグレードテストは受けたくない!と言うのですが、ほぼ強制なんですよね・・・。
上の写真の一番右側にあるのが、今回受ける「9級」の対策テキスト。
特に「初見演奏」「カデンツ」が苦手な娘は、ある程度は家庭で対策しないとまずそうです。
初見演奏は30秒楽譜を見て、そのあとすぐ弾く、という形式だそう。
↓対策テキストの中身はこんな感じ
ゆっくりならどうにか弾けますが、リズムがバラバラだったり、指番号がおかしかったり。
「初見」も「カデンツ」も慣れしか近道はないのだと思うのですけど、テストまでに間に合うかな。
テストで一体どれくらいの完成度まで求められているかわからず、先生に確認したいと思います。
そんなわけでヤマハ関連で3月~4月は忙しいです。