【ふるさと納税】ルール改正前おすすめアイテム2025

お買いもの

ふるさと納税、国によるルール改正で各種ポータルサイトでポイントが付かなくなる期限が9月末。

今年分をやるなら9月末までがお得、ということで、個人的おすすめを挙げてみます。

必ず消費する食品類

家族の人数が多かったり、食べ盛りのお子さんがいるのなら、返礼品が食品というのがよいと思います。

注意点としては、発送時期を選べるものにすること!

返礼品がいつ頃届くか分かっていれば、あらかじめ同じものを買わないようにしたり、冷蔵庫を空けたりと、対応ができます。

お米

お子さんのお弁当が必須だと、毎日あっという間にお米が消費されます。

また今年のように米不足だと本当に困るので、返礼品として確保できるならありがたいです。

しかしお米も本当に高くなってしまいましたね・・・。

お肉

冷凍で届くお肉は、冷凍庫容量に余裕がある場合おすすめです。

加工肉食品

我が家は個舗装のハンバーグ(冷凍)を常備しています。夕食やお弁当に使えて便利です。

果物

果物は必須ではないかもしれないけど、あると嬉しいですよね。

お正月用のお節

お節を毎年購入派であれば、返礼品で頂くのもありです。

↓京都市のお節を数年にわたってリピートしていましたが、良かったですよ。

一気に寄付額を使いたいなら、ジュエリーも

食品は、実家や親戚などから送られてくるから不要という場合で、かつ寄付額がかなり余っているなら、自分用ジュエリーもおすすめです。特に、ジュエリーのまちと謳っている甲府市が種類も豊富です。

ゴールドの価格が上昇してしまい、必要な寄付額も上がってしまっていますが、18金やプラチナなどのシンプルなものだと使いやすいです。

また同値段のアイテムで迷うくらいなら、金属の重さが重い方を選びましょ。地金としての価値が高いことになります。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました