夏休み中にやった、算数の学習はこちら。

- すみっコぐらし「単位と図形ドリル」・・・途中まで
- サピックス基礎力トレーニング・・・毎日
- ネットでDLした無料計算プリント・・・毎日3枚程度
- そろタッチ(iPadでやるソロバンアプリ)・・・毎日
すみっコぐらし「単位と図形」
内容は2年生でやるスタンダードな内容です。

ついつい普段の学習が計算に偏っているので、2年生で大切な「時計、単位」に抜けがないようにさせました。
サピックス 基礎力トレーニング
これは夏休みに限らず、サピで毎月1冊配られ、毎日1ページずつ日付が印刷してある問題集です。
単純な計算から、ちょっとした文章問題まで、毎日やるようになっています。
量としては多くないし、先取り内容ではないのですが、文字通り「基礎力」を付けるには良いと思います。
娘の校舎の場合は、全て自宅でやって丸つけまでして、翌月に1冊提出して先生に確認印をもらうようになっています。
ネットでダウンロードした無料計算プリント
主にそろタッチでやっている計算問題の補足のために利用しています。
夏休み中は、3桁×1桁、4桁÷1桁 が主だったので、その部分の計算プリントを1日3枚程度やってもらいました。
最近気に入っている、無料計算プリントのサイトはコチラの3つ↓
算数の計算ドリル問題 [ 自動作成 ]

小学生の無料計算プリント[整数・小数・分数など]全40種13000問以上 | 算数パラダイス
小学生&中学受験生用の計算プリントを作成しています。下記リンクよりご希望のものをクリックしてください。1.整数&小数の計算プリント暗算の無料計算プリント 全25種類10000問以上整数や小数の足し算、引き算、掛け算、割り算のプリントをケタ数

ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント
今まさに、反復させ定着させたい内容をピンポイントでプリントとしてダウンロードできるので便利です。