9月から始めてみた探求学舎の週1オンライン授業。
9~10月のお題は「地理ミステリー編」です。
無料体験講座ではない、有料授業の第1回目を先日受けましたのでその感想を書いてみます。
日曜夜のクラス、200名以上も参加で大盛況
我が家は日曜日の夜クラスを選択したのですが、200名以上参加していました。(正確な人数は不明)
「ここクラスは多いです~」とファシリテーターさんの言葉がありましたが、本当に。
そして花子さん「あ、〇〇がいる~」と顔出し生徒のなかから、知り合いを発見していました。
画面をスクロールしたわけではなく、本当にたまたまパッと映った一覧にいたそうです。
いや、誰か知ってる子いそうだなーとは思ってはいたのですが、こんなにすぐ見つけるとは。
教育熱心なもの同士、同じようなところに来てしまうのね…と親御さんに同類感を感じてしまいました。
内容は面白い、けれど長いため集中力が切れる
今回は「高低差」に注目する内容で、しかも新宿・渋谷にフォーカスを当てていました。
娘にとってはなじみ深い土地なので、親しみ易かったです。
↓1台のipadは授業のZoom用、もう1台のipadは地図参照用、スマホはクイズアプリ用と、3台駆使してます。
途中クイズ(Kahoot!というシステムを使い、得点化されます)で地図記号クイズを織り込んだり、飽きさせない工夫がありました。
地図記号は3年生の社会で習っていたので娘は余裕でした。
ただ授業は1回75分くらいという目安でしたが、今回は90分近くやっていました。
60分超えたあたりから娘は「長いよ。いつ終わるの?」と。
確かに私も最後は視聴するのに飽きてしまいました。
でも考えさせる謎を言って、子どもに意見を言ってもらうなど、授業の組み立ては良かったです。
娘は一度も当ててもらえなかった点について「つまんない」と不満げでした。200人以上いれば仕方ないですね。
授業の後、ホームルームも参加してみました
授業の後、より少人数のクラスに分かれてホームルームがあります。
こちらは希望する人のみの自由参加で、20分程度でした。
内容は、今回は「おかしな名前の地名クイズ」!!
たとえば、「池田町サラダ(いけだちょうサラダ)」 なんて初めて知りました。
徳島県三好市に実在するそうです。
ホームルームは本授業より少人数な分、花子も発言できて楽しかったそうです。
次回も続けてみます
面白いのは無料体験授業だけ、ということが、習い事では多いのですが、今回の有料授業はしっかり面白く、期待を裏切るものではなかったです。
ただ長いため、集中力が途切れてしまうのが問題ですが。
次回も続けてみます。