【小6】お誕生日ディズニー(費用などまとめ)

小6後半

今回のお誕生日にかこつけた2月下旬3連休中に行った、TDLの1泊2日のまとめです。

費用はこんな感じ

かかった費用を書き出してみると以下です。

■チケット代2名…合計12,600円
・ランド(アーリーイブニング パスポート)大人8700円・子ども4400円
・シー(ワンデー パスポート)大人9900円・子ども5600円
・職場からの割引補助 合計16,000円

■ホテル代2名(グランドニッコー東京ベイ 舞浜)…81,000円

■劇団四季ミュージカル「美女と野獣」チケット2名…合計26,000円

■イクスピアリ レインフォレストカフェ ランチ3名…約15,000円

■TDL園内での飲食2日間…約8,000円

■TDL園内でのショッピングなど…約10,000円

→→以上合計で152,600円

こうしてみるとホテル代が高い!!

ディズニーホテルはなく、近くのオフィシャルホテルで8万円。

3連休中日だからこその値段設定ですが、お高いですねー。可能なら平日に行くべきです!

チケットに関しては、私の職場の福利厚生から割引が可能なのがとてもありがたかったです。

TDL楽しかったのか?娘の感想

娘曰く「私はランドよりもシーの方が好きだと気づいた。そして全体的に楽しかったけど疲れたな。たまに来るくらいでちょうどいいかな。」

とのこと。

シーのどこがランドよりも良いのかと聞くと、

「建物や空間の作りこみ具合がいい。アラビアンコーストとか、マーメードラグーンとか、世界が作りこまれているところがいい」

とのこと。これはUSJのハリーポッター・エリアにも共通することなんだとか。

今後親子で来ることは、数回なのかも?ラストなのかも?

娘もこの春に中学生になるわけですし、おそらく今後はTDLに行くとしてもお友達とがメインになるでしょうね。

実際この小6の夏もお友達と行きましたし(ただし念のため親同伴)↓その時の様子。

卒業後の春休みもお友達とTDLに行く計画があるようです。

そんなわけで、私がTDLに来るのはもう数回あるかないか。

「最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て」と俵万智さんが詠んでおられますが、まさにこの心境です。

≪2025年小6 お誕生日TDLの一連記事≫
・1日目、劇団四季+ディズニーランド
・2日目、ディズニーシー
・費用などまとめ


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました