久々に日本地図パズル
久しぶりに花子が「日本地図パズルする!」といい始め、こちらのパズルをやっていたのですが。
聞けば「〇〇先生の授業で、最近都道府県が始まった」と。
え?!
3、4年生で習うと思っていたので、まだ先と油断してました。
花子は都道府県の知識が曖昧。そして興味も持っていない様子なので、最近は放置してました。
都道府県パズルも書いてある県名は読まずに、純粋に形だけ見てはめてます…これじゃ覚えないよね?
もう少しちゃんと書いて覚えさせるようにします。
興味を持たせるのに良い本
都道府県に興味を持ってもらうために、あの佐藤ママ推薦、ネットでも評判が良いこちらの本を以前購入しておきました。
created by Rinker
¥1,430
(2024/12/02 20:58:09時点 Amazon調べ-詳細)
中身は、るるぶ発行だけあって名所や史跡の写真も綺麗でビジュアルに訴える感じです↓
早速、とある県について調べてくる、調べ物学習の宿題が出たので、この本を活用しました。
上の写真だと見にくいですが、県名の横に、特産物が全国何位かも含めて書いてあります。
娘も今まで旅行した県のページを見て、「行ったね〜」など言い楽しんでました。
なかなか使いやすい1冊だと思います。
社会の後回しは危険?!
以前読んだ本で中学受験勉強において社会の後回しは危険である、という本を読みました↓
created by Rinker
¥2,345
(2024/12/03 11:23:49時点 Amazon調べ-詳細)
社会は思考力関係なく、やれば得点源にできる科目。
国語や算数を伸ばすよりも簡単に得点が伸びるので、後回しにして勉強時間が不足で失点するのはもったいない、ということが主張してありました。
そしてより低学年で始めるならば、歴史や公民よりもずっと馴染みがある「地理」を始めた方がよいと書いてありました。
なるほど、と思ってはいたのですが、なかなか地理を始めることができずにいたので、そろそろ都道府県から頑張ろうと思います。