七瀬ななこ

スポンサーリンク
私のこと

【子は中1】女医ワーママ的タイムテーブル、変化しています

年1回記録するようにしているワーママ的タイムテーブル。今年娘が中1になってからのリアルを記録しておきます。ちなみに過去はこちら↓(娘小6のときだけ書き忘れています。近いうちに追加するかも)女医のワーママ的タイムテーブル◆小1時代 ◆小2時代...
英語

【英検】中1英検3級(1次)合格、やった対策

先日中1の娘が10月に英検3級の1次を受けてきました(SCBTではなく、旧来式です)。その件はこちら↓結果が出ましたのでそのお話をば。3級1次の結果結果は合格でした。Gバンドで見ると「G3+11」9月に2回ほど過去問をやったのですが、2回と...
私のこと

【母業】安心感のある、小学校時代のママ友飲み会

先日、娘の小学校生活で仲良くなったママ友との飲み会がありました。6年間分の安心感よ受験をして同じ小学校に入って6年間を過ごしたママ友。共有できる事柄や、考え方が多くて、安心感がとてつもなくある。そんなことに今回改めて気づきました。今回集まっ...
英語

【語学アプリ】親子でDuolingo継続150日超えとなりました

娘の英語学習のために開始した語学学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)についてです。娘が先に始めて、あとから私がスタートしたのですが、娘も私も続いています。Duolingoの英語学習、親子で継続中この春、娘中1はDuolingoで英語を...
小学校受験2019

【お受験】小学校受験から7年を経て思うこと

都内の小学校受験は11/1から。10月になると街中でも、事前面接日なのか受験服を着た小さなお子様とご両親の姿を見ることが増えて毎年のことながら時期が来たなと感じます。本人が感じた小学校受験娘が小学校6年生の時、有志の児童がお手伝いをするとい...
SAPIX・中受振り返り

【入学後】休みがち、行き渋り、「思ったのと違う」という問題

休みがち?不登校?退学?娘の通っている私立中高一貫校、中1の夏休み明け以降、欠席しがちなお子さんが複数名おられるようです。中1という学年全体でみると退学者がすで複数という噂も聞きました。(退学に関してはあくまで「噂」で、担任の先生もそんなデ...
スイミング

【スイミング?!】習い事の振り返りと、意外にも中学生で再開したもの

子が成長してしてしまったので、こどもの習い事について色々悩んだのも今は昔になってしまいましたが、ちょっと振り返りつつ、最近の状況を書いてみます。我が家の習い事を振り返るうちの子の場合、2歳後半くらいから習い事をスタートしました。最初は、リト...
英語

【英検】中1の10月英検4級を飛ばして3級一次を受験、準会場のメリットなど

先日、2025年度第2回開催(9~10月)の英検で中1の娘が3級1次を受けてきました(S-CBTではなく、従来式です)。4級を飛ばして3級を受けた理由娘は小6の2月に中学受験が終わってから英語学習を再開しています。(再開といっても、英検Jr...
実家問題

【実家問題】老父が相続を「受け取る側」になっていた

現在田舎で老人ホーム入所中の老父。80代後半。なんとそんな高齢父が、遺産相続を「受け取る側」になる事案発生していました。子なしの実妹(私たちにとって叔母)が亡くなっていた父は5人兄弟で、①長男(存命、90代前半) ②次男(存命、父本人) ③...
SAPIX・中受振り返り

【中受振り返り】去年の今頃(小6の9月~10月)

すっかり涼しく、さわやかな風が吹き抜ける季節になりました。このスポーツの日を含む連休も模試だという小6のお子さんを持つ同僚と話すと、去年の今頃が思い出されます。SSと模試で忙しかった去年、小6の9月からは日曜日にSS(お弁当持ちで、娘校舎は...
舞台や映画の鑑賞録

【劇団四季】アラジンの感想(2025年10月1日)

先月に引き続き、劇団四季ミュージカル「アラジン」に娘(中1)と私で行ってきたので感想を記録します。都民の日、誰を誘うか問題今回は10月1日都民の日で娘の学校がお休みにつき、平日の午後から汐留の四季劇場のアラジン。演目が「アラジン」なのは娘の...
舞台や映画の鑑賞録

【新国立バレエ】「アラジン」感想(2024年06月16日)

(当時の記事が下書きのままだったので、今更ですが記録のためアップします。)2024年6月16日(日)のソワレ 新国立劇場バレエ「アラジン」を娘(小6)と私で鑑賞した感想です。アラジン 福田圭吾さん、プリンセス 池田理沙子さん、ランプの精ジー...
お買いもの

【Amazon】プライムセール購入品(2025年10月7日~10日)

Amazonでも現在プライム感謝祭セールをやっていますね。楽天も買い回りやっていますし、重なりますね。Amazonでは日用品で買っておきたいものがあったので参戦しています。食品類パスタ早ゆでパスタは3分程度でOKな早ゆでタイプを愛用していま...
世の中のこと

【祝】女性初の総理大臣誕生に思う女性の働きにくさ

高市早苗さんが、自民党総裁に選ばれましたね。日本初の女性内閣総理大臣の誕生へ衆議院で正式決定されるのはまた後日の様ですが、高市さんが内閣総理大臣となります。自民党ができたのが1955年で、女性が総裁となったのは今回2025年が初。党結成から...
お買いもの

【楽天】お買い物マラソン、2025年10月上旬

秋らしくすっかり涼しくなりましたね。10月上旬のお買い物マラソンも本日から。今回は10月9日(木)01:59まで。購入品を紹介します。娘の英検本この秋に受けた3級の一次結果はまだ先ですが、過去問を数回試してみた正解率からみてまず大丈夫そう。...
スポンサーリンク