【給食なし】学童に昼食依頼、でも「犠牲感」に久々にやられる

小2前半

どうやら夏休みまでは、登校日も少なく、そして登校したとしても午前授業・給食なしになる娘の学年。

家に夫がいれば今まで通り夫と家で昼食を取ってもらいますが、
学校→直接学童 という日もあり。

その場合は学童でランチ提供してもらうことにしました。

学童での昼食提供

娘の通っている民間学童は、追加料金を払えば学童内で作ったご飯を提供してもらうことができます。

ここ半年くらい、私は自分用のお弁当を持参して勤務先で食べているのですが、
それは冷蔵庫と電子レンジが使えるからこそ。

娘がこの暑い中、家→学校→学童 と移動した場合、お弁当が安全かどうかは全く自信がない。

そんなわけで食中毒を避ける意味で学童の昼食にしています。

学童ではコロナ対策で、席をあけて向かい合わないようにして食べているそうです。
食事中はお喋りも原則禁止だそう。

感染対策と言う意味では家で食べる方が安心ですが、週に1回くらいは学童で他の子と一緒に昼食になるのも仕方ないと思っています。

こういうところにワーママはストレスを感じるんだと思います。

複数人が限られたスペースで食事をとること・・・本来ならできるだけ避けたいです。
折角学校では給食なしという対策をとられているのに、学童で複数と一緒に食べるなら意味ないなと思います。

しかし働く親の場合ずっと付きっきりで子の行動管理はできません。

今回のコロナ騒動に限らずですが、 働く母の場合、何かを少しばかり妥協して現実的な折り合いをつけるしかない。

けれどそれが積もり積もると「犠牲にしている」感が出て、ワーママのストレスになってしまう。

0歳から仕事復帰してある程度のことは割り切ってきたつもりの私ですが、なんだか久々にモヤモヤ感に苛まれています。



お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました