【小3】都道府県と県庁所在地の暗記、我が家のやり方

小3後半

この冬休みに都道府県と県庁所在地を完璧にすべく格闘中です。

我が家が使っているものをご紹介します。

日本地図ドリル

もう廃盤になっているようで、古本屋さんでしか入手できないようですが、こちらの書込み式ドリルを使っています↓

字も大きく、レイアウトにゆとりがあり、低学年でも取り組むハードルが低いのが特徴です。
よいドリルなのに廃盤なのがつくづく残念です。

今販売されているもので上に類似しているものは、こちらのすみっこ学習ドリル↓があります
(これも持っているのですが、上のドリルに比べるとレイアウトがやや密なので、心理的抵抗感を減らすため上のドリルを使っています。)

確認用に白地図テスト(無料ダウンロード)

キチンと漢字で憶えられたかどうかチェックするため、こちらを使っています↓

無料学習教材で有名な「ちびむすドリル」(→こちら★)の都道府県テストです。

自由にダウンロードでき、東日本、西日本、全国など色んなパターンがあります。

我が家のやり方は「自宅小テスト」方式

たとえば今日は九州地方!」などとエリアを区切ります

今は冬休みなので、娘の学童の自主学習時間or自宅での学習時間に、娘一人で書き込んで覚えてもらいます。

夜、自宅で「小テスト!」と言って、白地図テストで正しく覚えられているか書いてもらい、私がチェックします。

出来なかったところは再度覚え直し。

そして、次の日はまた別の地方を覚えて→小テストして・・・という感じです。

地域ごとに区切っているので、憶えるのは負担ではない様子。

今の調子だと冬休み中に仕上がると思います。

そのほか、役に立っている本

地理の豆知識を得るため、お手軽に読める本として、以下が役に立っています。

↓佐藤ママ推薦

created by Rinker
¥1,430 (2024/03/29 05:49:22時点 Amazon調べ-詳細)

↓花丸学習会の高濱先生監修

created by Rinker
¥1,650 (2024/03/29 08:25:43時点 Amazon調べ-詳細)

どちらも暇なとき花子はパラパラ読んでいます。面白いのだそうです。

4年生の社会を見据える

SAPIXでは3年生から社会の授業が始まっています。

3年生社会は地理分野でした。3年生ではテストもなく「さわり」のような興味を抱かせる内容した。

4年生カリキュラムを確認すると、4年生でもまだ社会は地理分野のようです。

しかし社会(や理科)もテストが始まることもあり、少しずつ定着を意識しなければと思っています。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました