【マンション】初めての固定資産税の納付書、今後の毎年かかる住宅関連費

マンション購入

心配していたアレが、ついに届きました。

初めての「固定資産税」

昨年新築で購入したマンション。

今年から固定資産税、都市計画税がかかります。

東京は6月1日に納付書が発送される、とのことでした。

購入時の住所は前住所のままだったので、転送されてきました↓

心配だった額は・・・

一体おいくらなのかと心配していましたが、一応想定範囲内でした。
払い忘れないように、ネット銀行の「ペイジー」を使って、全期を一気に支払いました。

↓支払い方法はいろいろ。ポイントgetのため「〇〇ペイ」を使う方法もあるみたいですが、私そういうのをやってないので、手数料がかからない銀行経由一択でした。

今後は所有する限り、毎年この税金を払うのですね。そう考えると重たいです。

ちなみに新築の場合、当初数年は減免措置があってお安いです。といっても減免は一桁万円分。

↓こちらのページの具体例シュミレーション額が参考になりました。

このページをみて今後どのような額になるのか、見通しがつきました。

建物が経年劣化しても、とくに築20年を経過しても固定資産税はほとんどお安くはならないのですね。

ローンを払い終わっても続く住宅出費

住宅ローンを払い終わっても、マンションの場合は維持費が毎月あるいは毎年かかりますよね。

・毎月の管理費・修繕積立金
・火災保険、地震保険などの保険
・固定資産税
・駐車場・駐輪場代

都心の場合、年を取ると車や自転車は乗らなくなる(なくても大丈夫)ので、それらの出費は消えるかな。

しかし仮に駐車場と駐輪場代が消えたとしても、年間50万円程度はかかるということなのですね。

おまけに年数が経つと、修繕積立金はぐんと上がるらしいですし。

今までぼんやりとしか考えていませんでしたが、分譲マンション維持のお金事情がリアルに実感できました。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました