【小学校受験】喉元過ぎれば、な夫と、まだまだ忘れられない私と。

お受験回想録

11月に入ったということは、そう、都内小学校受験本番がスタートしています。

もう合否が出ているところもありますよね。

祝日でも早朝から

朝、家族で車に乗って、某女子大付属小学校前を通りかかりました。

朝の9時半より少し前でした。

すると校門から紺色親子連れが沢山出てこられる場面に遭遇。

夫は「こんな朝早くから何やってるの?」と。

えー??忘れてるのと驚いてしまいました。

「今日はまだ11月3日。小学校入試をやっている学校はあるでしょう」と言ったら、

夫にも娘にも「そんなに怒らなくても」と言われてしまいました。

怒ったというか、呆れたんですよ。

たった3年前の秋に大変な思いをしたのに、もう忘れている夫に。

喉元過ぎれば熱さを忘れている夫

「確かに11月1日だけじゃなくてその後数日も続いたね。

土日祝日でも試験をやる学校もあったね。

でもこんな朝早くに終わってるってどういうこと?」と夫。

いやいや、試験時間を受験番号ごとに分散させるなんて、コロナ前であった娘のときでもあったじゃない?

「朝早いっていうけど、今娘の通っている学校の参集だって、かなり早い時間だったでしょう。

同じお教室だったお友達なんて、朝10時の段階で、その日2校目の考査に滑り込んでる子だっていたじゃない。」

というと、夫「そうだったけ?」となっていました。

喉元過ぎれば熱さを忘れたみたいです。

やはり当事者感が夫にはなかったんだな。

同じ景色をくぐっても心に残ることは違う

夫とは物事の捉え方、感じ方が色々違っています。

勿論それで良いし、全く同じ風に感じるわけがないのですが。

「大変だ」と私が感じて、夫に協力を仰いだことも、

夫にとっては「なんでもなかったこと」として片付けられる。

そんなことは受験だけでなく、育児の場面で何度もありました。

その度ごとに、私の心には夫への壁が作られて行きました。

悲しいけど、こういうことの積み重ねが世で言う熟年離婚に繋がるのかな、と思ったりします。

いや逆に、そういうこともあったけど添い遂げられて良かった、と天寿を全うするのか。

今真っただ中にいる方へ

今、真っただ中にいる方、随時結果が出ているころだと思いますが、どうぞ平常心で。

特にお子さんの前では。

ご縁がなかったとしても、お子さんではなく、全て親が良くなかった(面接or願書で)と言い張ってくださいね。

5-6歳に責任を負わせることがありませんように。

そしてこれからまだ横浜、国立と進む方は、どうぞ体調管理にお気をつけてお過ごしください。

小さな受験生とご家族ににエールを送ります。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました